|
| 山行目的 | 登山部定期山行 | | 集合場所・時間 | 各自車で拾ってもらう。
mit:最寄りのFMで5:00過ぎ sekito:5:20ぐらい ひろたか:高架下の南の方に5時25分頃 | | 行動予定 | 登山者専用駐車場 08:00 - 08:10 すずらん荘野営場 - 08:18 登山口 - 09:13 府駒山 (1561m) - 09:49 釈迦ヶ岳 10:09 - 10:38 府駒山 (1561m) - 11:03 日向坂峠 - 12:07 御坂分岐 - 12:37 黒岳 13:37 - 14:47 登山者専用駐車場
| | 緊急時の対応・ルート | エスケープルート無し。 前後半の間に下山タイミングあり。 | | 注意箇所・注意点 | 釈迦ヶ岳直下にロープ場あり。 | | 食事 | 黒岳山頂から少し下った展望スポットで食事休憩1h 昼食を各自持参 行動食・水は適宜持参 | | 計画書の提出先・場所 | コンパスへ提出予定 | | その他 | 日帰り温泉候補: ・ふじやま温泉 https://www.fujiyamaonsen.jp/ ・富士山溶岩の湯 泉水 https://www.fuji-sensui.jp/ |
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
| |
|
|
|
|
|
|
|
|
| |
|
|
|
|
|
|
|
|
| |
|
|
|
|
|
|
|
|
| |
|
|
|
|
|
|
|
|
| |
|
|
|
|
|
|
|
|
| |
|
|
|
|
|
|
|
|
| |
|
|
|
| 個人装備品 | 長袖シャツ, Tシャツ, ソフトシェル, ズボン, 靴下, グローブ, 防寒着, 雨具, 日よけ帽子, 靴, ザック, 昼ご飯(280/5), 行動食, 非常食, 飲料, ゴミ袋, レジャーシート, ヘッドランプ, 予備電池, 常備薬, 日焼け止め, 保険証, 携帯, 時計, サングラス, タオル, ストック, カメラ, 温泉セット | | 共同装備品 | 地図(地形図), コンパス, 笛, 計画書, 筆記用具, ファーストエイドキット, ツェルト |
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|