[山行計画書] 源次郎沢
(山行種別:沢登り, エリア:丹沢)
2025年10月18日(日帰り)

表示変更:地図を隠す

山行目的沢登り
集合場所・時間バスは大倉下車
行動予定
(自由記述)

注意箇所・注意点F1 滝の右側を登る。登りやすい岩壁だった。
F2 サクッと登りやすい岩壁だった。
F3 滝部分は水量があり、登れなさそうだったので、右から高巻く。
岩の左側から登るのもありだった。
F4 右側に倒木があり倒木の隙間から入れるか試しにいったが、つっかえそうだったので断念。左側柄高巻いた。
F5 右に本流、左に支流のある滝だが、その真ん中の階段状を登っていった。ここでmatcheyさんがハーケンを打って登ってみた。
そのハーケンを解消するのに、なかなか抜けなくて難儀した。ハーケンが増えると安心感が増える気がした?
F6 右から高巻いた。高巻きから元コースへ回帰するのに、2回懸垂下降して降りたが…もっと登りやすいコースがあったのかも…
F7 滝が枯れていて、大岩の間を登り上げた。
F8 matcheyさんが、突っ張って登れるかな…その突っ張りを真似して登った。
F9 上部に大岩が乗っかっているチムニー登り。ここもmatcheyさんが突っ張りでと登り上げ、それを真似して登った。ひーこら攻略
F10 左から簡単に高まける所があったので、高巻いて攻略。
ルーファイしながら、登り登山道と合流しました。

大倉尾根は、ブラック下山でしたが、登りでブラックにならなくて良かったー
その他♨️日帰り入浴♨️
さざんかの湯
土日 900円

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 
 



This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/