|
| 山行目的 | 灼熱の中央アルプス、空木岳PH | | 集合場所・時間 | 8月27日午後4時、世田谷周辺 | 行動予定 (自由記述) | 前日に登山口まで行き車中泊 午前4時発、池山コース、11時、空木岳到着 午後0時下山開始、池山コース、午後4時着 | | 緊急時の対応・ルート | 悪天候時即撤退 | | 注意箇所・注意点 | 暑さ対策、水分補給を充分に | | 食事 | 前泊分、当日分含め現地調達 | | 計画書の提出先・場所 | 下山連絡システム |
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
| |
|
|
|
|
|
|
|
|
| |
|
|
|
| 個人装備品 | 鉄分補給用プルーン, 長袖シャツ, Tシャツ, タイツ, ズボン, 靴下, グローブ, 防寒着, 雨具, 日よけ帽子, 着替え, 靴, 予備靴ひも, サンダル, ザック, ザックカバー, 昼ご飯, 行動食, 非常食, 飲料, ガスカートリッジ, コンロ, コッヘル, ライター, 地図(地形図), コンパス, 笛, ヘッドランプ, 予備電池, 筆記用具, ファーストエイドキット, 日焼け止め, 保険証, 携帯, 時計, サングラス, タオル, ツェルト, ストック, ナイフ, ヘルメット | | 共同装備品 | ツェルト |
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|