[山行計画書] 藤原岳 [大貝戸道〜聖宝寺道]
(山行種別:無雪期ピークハント/縦走, エリア:霊仙・伊吹・藤原)
2018年10月08日(日帰り)

表示変更:地図を隠す

集合場所・時間国道306号線の交差点[文化センター入口]を左折し、1.2kmほどで大貝戸登山口の無料駐車場。
■大貝戸登山口駐車場: https://goo.gl/maps/WEPwf91v7ND2
行動予定
(自由記述)
藤原岳大貝戸休憩所 09:02 - 09:56 藤原岳表登山道五合目 - 10:42 藤原岳八合目 - 10:54 藤原岳九合目 10:56 - 11:16 藤原山荘 11:17 - 11:31 藤原岳 11:36 - 12:44 藤原山荘 12:45 - 13:06 藤原岳九合目 - 13:18 藤原岳八合目 13:26 - 13:54 藤原岳裏登山道五合目 13:55 - 14:43 裏道・聖宝寺口登山ポスト - 15:16 聖宝寺(裏道登山道)入口 - 15:31 藤原岳大貝戸休憩所
注意箇所・注意点登山道の状態は概ね良好。聖宝寺道はザレた斜面が多いのでスリップに注意。
※山ヒルは見かけませんでした。
その他■阿下喜温泉「あじさいの里」: http://ajisainosato.com/

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 
 
 
 
 

個人装備品登山靴, 半袖Tシャツ(化繊), ウインドシェル, フリースベスト, ズボン(薄手), ウールソックス, 帽子(キャップ), グローブ(薄手), ザック(28L), ザックカバー, レインウェア(上下), 行動食, 昼食(カップラーメン他), ナルゲンボトル(飲料水:500ml), サーモス(お湯:500ml), 予備水(1.350ml), 地図(地形図), , ヘッドランプ, GPSログ用スマホ, 通信用スマホ, 予備乾電池, 充電用バッテリー, 筆記用具, ファーストエイドキット, 常備薬, タオル, 保険証, 腕時計, デジタルカメラ, ロープ(15m), ツェルト


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/