| 
	 
	 
 | 集合場所・時間 | 小諸IC〜国道18号経由で〜県道130号〜林道経由で浅間山荘キャンプ場を目指します。案内があるので迷うことなく着けると思います。道路も運転するには問題なし。積雪もほぼ無いです。7時前到着時は空き多数あり。駐車料金¥500。下山後支払います。 |  行動予定 (自由記述) | 浅間山荘登山口 07:34 - 08:06 一ノ鳥居 - 08:26 二ノ鳥居 08:33 - 09:21 浅間火山館 09:43 - 09:52 湯ノ平分岐 - 10:09 賽の河原分岐 10:10 - 11:03 立入禁止告示板 11:04 - 11:28 前掛山 11:29 - 11:50 立入禁止告示板 11:51 - 12:40 賽の河原分岐 - 12:50 湯ノ平分岐 12:51 - 13:08 浅間火山館 - 13:36 二ノ鳥居 13:37 - 13:48 一ノ鳥居 13:49 - 14:07 浅間山荘登山口 14:08 - 14:09 ゴール地点
  |  | 注意箇所・注意点 | 登山ポストは浅間山荘横の鳥居の先にあります。 本日トレースあり。道迷いはありませんでした。 火山館まではツボ足。所々凍結あり。不動滝辺りの急傾斜の登りで凍結があり、ここが一番危険な感じでした。チェーンアイゼン推奨。 火山館でアイゼン装着。ただ賽の河原分岐の先の樹林帯辺りまでならツボ足でも問題ないと思います。 浅間山までの登りはアイゼン必須。チェーンアイゼンの人もいました。アイゼンは刺さりますので滑落はたぶん大丈夫だと思います。ピッケルは使用せず。ワカンは持ってきてないです。 樹林帯を越えた登りで、この辺りから風が強くなります。目だし帽絶対あった方がいいです。山頂の写真撮影は素手だと凍傷起こします。 |  | その他 | 天狗温泉。駐車料金セットで¥1100。 http://www.tenguspa.com/ お土産買いに道の駅雷電くるみの里へ。 http://raidenkurumi.jp/publics/index/7/ |   
 
氏名 /  
 役割
 | 
生年月日 /  
血液型
 | 
住所
 | 
携帯電話 /  
緊急連絡先
 | 
山岳保険 /  
ココヘリID
 | 
 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 
|   | 
 | 
 | 
 | 
 
 
 | 個人装備品 | 長袖シャツ, 長袖インナー, ハードシェル, タイツ, ズボン, 靴下, グローブ, アウター手袋, 予備手袋, 防寒着, 雨具, ゲイター, ネックウォーマー, 毛帽子, 靴, ザック, アイゼン, 昼ご飯, 行動食, 非常食, 飲料, 水筒(保温性), レジャーシート, 地図(地形図), コンパス, 計画書, ヘッドランプ, 予備電池, GPS, 筆記用具, ファーストエイドキット, 日焼け止め, 保険証, 携帯, 時計, サングラス, タオル, ストック, カメラ |  
  
 
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
 
 |