| 
	 
 | 山行目的 | 地形図の読み方とコンパスワーク |  | 集合場所・時間 | 8:00小田急線秦野駅北口ロータリー |  | 行動予定 (自由記述)
 | 金比羅尾根(諸戸尾根)−大山−大山北尾根−地獄沢橋 |  | 計画書の提出先・場所 | ヤビツ峠(秦野警察管轄) |  | その他 | ■参加資格 ・一日7時間程度の登山道を昭文社等の地図に掲載された
 コースタイム程度で歩ける方
 ・できれば山岳保険(捜索救助給付付き)加入の方
 
 ■受講費
 この一年間で初めて受講される方 ¥9,000
 最近一年間で受講2回目以降の方 ¥8,100
 ※その他インストラクター経費(ガソリン代¥1,000程度頭割り)
 
 ■申込および〆切
 お名前、血液型、年齢、ご住所、携帯連絡先、ご家族等緊急連絡先、
 加入山岳保険名(以上は管轄警察提出用登山計画書に記載するものです)
 を [email protected]  までメールにてお願いします。
 
 申込〆切 2019年2月9日 20時まで
 | 
 
 
| 氏名 / 役割
 | 生年月日 / 血液型
 | 住所 | 携帯電話 / 緊急連絡先
 | 山岳保険 / ココヘリID
 |  
|  |  |  |  |  |  
|  |  |  |  |  
 
| 個人装備品 | 数 | 備考 | 個人装備品 | 数 | 備考 | 個人装備品 | 数 | 備考 |  | グローブ | 2 | 予備1含む | 防寒着 | 1 |  | レインウエア | 1 |  |  | 無雪期登山ブーツ | 1 |  | ザック | 1 |  | 行動食 | ○ | 自重×6×6(kcal)程度 |  | 非常食 | ○ | 行動食とは別に500kcal程度 | 飲料 | ○ | 自重×5×6(ml)程度 | 地図(地形図) | 1 | インストラクターが用意します |  | コンパス | 1 |  | ヘッドライト | 1 | 要点灯確認 | 予備電池 | 1 | ライト用 |  | GPS | △ | 携行OKです | 筆記用具 | 1 |  | ファーストエイドキット | ○ | テーピングテープ、滅菌ガーゼ、絆創膏等 |  | ロールペーパー | ○ |  | 保険証 | 1 |  | 携帯 | 1 | 充電のこと |  | タオル | 1 |  | ストック | △ |  | 冬期ハイキングウエア | ○ |  |  | チェーンスパイク | △ | 必要者 |  |  
 
 
 
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
 |