[山行計画書] 富士山(吉田ルート)〜お鉢巡り
(山行種別:ハイキング, エリア:富士・御坂)
2014年08月17日 〜 2014年08月18日

表示変更:地図を隠す

山行目的家族での富士登山と御来光礼拝
集合場所・時間山梨県立富士北麓駐車場(駐車料金1,000円)
夏期富士登山バス(富士山駅・河口湖駅〜富士山五合目)往復 大人2,100円、小人1,050円
行動予定
(自由記述)
1日目
9:00-10:30山梨県立富士北麓駐車場10:40-11:35六合目-11:40-12:25花小屋12:30-12:50七合目トモエ館-13:10鳥居荘13:05-13:25東洋館-13:50太子館13:55-14:45八合目白雲荘-14:55富士山ホテル(泊)

2日目
富士山ホテル2:00-4:20富士山山頂(久須志神社)-4:25大日岳5:25-5:40浅間大社奥宮5:45-6:05剣ヶ峰6:15-6:45久須志神社7:00-7:40下江戸屋分岐7:45-9:30河口湖口五合目
緊急時の対応・ルート・風が強すぎる場合はお鉢巡りを諦める。
食事1日目昼食:コンビニで事前に購入したもの
1日目夕食:富士山ホテル(カレー)
2日目朝食:富士山ホテル(お弁当)
その他・ガレ、ザレ場は多いですが、特に危険な場所はありません。
・落石注意です。特に大渋滞を作る夜間は怖かったです。
・高山慣れするために5合目で1時間ほど休憩した方が良いです。
・日が昇る前の山頂は真冬並みの寒さです。防風の為の雨具、手袋、帽子等は必須です。
・時計回りでのお鉢めぐりルートは、剣が峰直下のザレ場は登り難いです。
 強風の場合は飛ばされる危険があるた為、止めといた方が良いです。

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 
 
 
 

個人装備品ヘッドランプ, 予備電池, 1/25,000地形図, ガイド地図, コンパス, , 筆記具, 保険証, 飲料, ティッシュ, 三角巾, バンドエイド, タオル, 携帯電話, 計画書, 雨具, 防寒着, ストック, 水筒, 時計, 非常食, 酸素飴
共同装備品ツェルト, ファーストエイドキット, 医薬品, カメラ, ビデオカメラ,


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/