山行目的 | 尾瀬で水芭蕉を愛でて風呂つき山小屋に泊まって帰る | 集合場所・時間 | 当日遅くまで寝ていたいけどお金で解決する人 東京まで約500円 東京駅7:48発JR新幹線Maxとき305号上毛高原駅8:54着 東京駅から5,390円 上毛高原駅9:30発関越交通バス鳩待峠バス連絡所11:18着2,450円 鳩待峠バス連絡所11:55発乗合バス12:30鳩待峠着980円
当日朝早く起きてコスト抑えたい人 要予約 新宿まで約500円 バスタ新宿7:15発尾瀬戸倉11:10着4,200円 鳩待峠バス連絡所11:55発乗合バス12:30鳩待峠着980円
車で行く人は、鳩待峠バス連絡所で11:30待ち合わせ。混むと5時間くらいかかるとGoogle先生が言っています。 | 行動予定 (自由記述) | 13:00 鳩待峠 - 14:00 山ノ鼻 14:10 - 14:40 山ノ鼻 - 15:25 牛首分岐 15:35 - 16:15 竜宮十字路 16:25 - 16:55 見晴(下田代十字路)(1泊) 08:00 見晴(下田代十字路) - 08:15 東電分岐 - 08:35 温泉小屋 - 08:55 東電分岐 09:05 - 09:25 東電小屋 - 09:45 ヨッピ吊橋 - 10:15 竜宮十字路 - 10:45 ヨッピ吊橋 10:55 - 11:45 牛首分岐 - 12:30 山ノ鼻 13:30 - 14:50 鳩待峠
2日目は、三条の滝に降りて登り返してくることも可。
弥四郎小屋大人1人9,000円翌日昼食おにぎり800円くらい?
鳩待峠15:20発乗合バス15:55鳩待峠バス連絡所着980円 バス連絡所付近に温泉あり。 鳩待峠バス連絡所17:15発関越交通バス18:37沼田駅着2,050円 沼田19:01発JR上越線高崎行高崎でJR新幹線あさま630号に乗換東京駅5,060円 | 緊急時の対応・ルート | 特になし | 注意箇所・注意点 | 特になし | 食事 | 初日お昼はおにぎりなど各自用意 2日目お昼は、山小屋でおにぎりを買うか、レトルトカレー検討中。 | その他 | 尾瀬の山小屋は、石鹸やシャンプーは使ってはいけないけどお風呂に入れます。 |
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
個人装備品 | 長袖シャツ, ズボン, 靴下, グローブ(軍手), 防寒着, 雨具(カッパ), 靴, ザック, 昼ご飯, 行動食, 計画書, 保険証, 携帯, サングラス, タオル, トレッキングポール, 箸, 短パン, カメラ, 携帯バッテリー, サブバッグ, 水, 着替え | 共同装備品 | クッカー・ストーブセット, 非常食, コンパス, 笛, 計画書, ヘッドランプ, 筆記用具, ガイド地図(ブック), ファーストエイドキット, ツェルト, 熊避け鉄砲, 水(味噌汁・コーヒー・予備) | 装備備考 | お土産代込み30,000弱だと思います。 |
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|