|
| 集合場所・時間 | 東名掛川インター、あるいは菊川インターより約30分。 専用の駐車場がある訳でなく、初めて来たときには戸惑うかもしれません。 | 行動予定 (自由記述) | 登山口;東山いっぷく処 2:25 - 3:50 山頂 4:15 - 5:05 登山口 | | その他 | 地元のハイキングコース。 多くの人が登るようですが、登山ポストといった大それたものはありません。 頂上にある茶店(食事等ができる綺麗な売店)では登頂記念に皆さん記帳をされます。 そのために毎日登っていると思われる方々も大勢いるようです。 記帳の記録を見ると、毎日というより一日に2回、3回と登っている人もいます。素直に驚きました。 また、サイクリングで登る人専用の記録簿もあります。 いろんな人たちが登る静岡の百名山、粟ヶ岳の山行記録でした。 次回、早いうちに、今度は静岡と愛知県に跨る湖西連峰の様子をお伝えしたいと思います。 |
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
| |
|
|
|
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|