ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > tamutyanさんのHP > 日記

日記

最近の日記リスト 全体に公開

2024年 05月 24日 02:33未分類

ヤマレコが突然ナビになった!?

 これまで、時間と標高は声で教えてくれました。  今回使ったら、地図上のチェックポイントに到着したことを声で教えてくれました  流石に右に曲がるとかまでは言いません  この進化には驚きましたが、功罪があると思います  後ほど詳しく報告します  https://htamtochigi.com/2
  52 
2023年 12月 23日 16:52未分類

バグではなく私のミスでした。

 ヤマレコアプリにアップロードした計画書をもとにした地図で記録を開始したところ、ログは取れていましたが、昨日作成した計画のルートが表示されていませんでした  不思議に思って出発しましたが、すぐに継続しますかとかなんとかのメッセージ  気にしないで登山を終了したら、昨日のログとダブルで保存されてい
  22   2 
2023年 11月 25日 17:02未分類レビュー(精密機器)

登山の位置情報の共有の啓発

  本日現在19名の回答をいただきました。  ヤマレコの利用者からの回答が多いので、利用アプリはヤマレコが増えています  回答している方の70%の方は位置情報を共有していました  一方  共有が必要なら、そこは自分の能力を超えている山域なのではという意見もいただきました。
  27 
2023年 11月 23日 21:06未分類レビュー(精密機器)

遭難死亡対策にグーグルの位置共有をしませんか

 那須で今年2度目の死亡事故が起こりました。先日は朝日岳で気候急変のために低体温症で4人が亡くなりました。  昨日は登山道を外れてロープウェイの真ん中付近で発見されました。  詳しくは分かりませんが、自分の位置情報を誰かに伝えていたら、捜索範囲が絞られ助かったかもしれません。  し
  54   4 
2023年 11月 04日 17:08栃木百名山

中倉山孤高のブナを守るためのボランティア

 足尾の煙害とその復活を見届けている孤高のブナ。今後も足尾の緑化や地球の温暖化を見ていてほしい。  そんな願いを込めて、崩壊地の養生ボランティアに参加してきました https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6135320.html  31
  36   2 
2023年 10月 06日 17:38栃木百名山

登山ではスマホのモバイルデータオフが最強でした

 5時間ヤマレコ使って音楽をブルートゥースで再生しても  バッテリーは29%しか消耗しませんでした  いつもなら80%はいっちゃいます  電波を探さないというのは効果的なんですね  こちらにまとめました  https://htamtochigi.com/2023/10/
  10 
2023年 07月 23日 17:11未分類レビュー(精密機器)

スマホの違いによる電波受信感度の違いを実感しました

ピクセル7aで地図がダウンロードできるのに、Reno5aは圏外でした・・・ 同じ場所で同じPovoのSIMです もしかすると対応バンドが違うのかと思いましたが、Au電波への対応バンドはReno5aの方がバンド26が余計に入っています 登山道中のほとんどどの場所で同じような結果でした
  48