ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3701080
全員に公開
キャンプ等、その他
剱・立山

蜃気楼ロード タンデム自転車サイクリングと、紅葉盛り称名の滝 春日山城跡

2021年11月03日(水) 〜 2021年11月06日(土)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:47
距離
40.3km
登り
536m
下り
651m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
1:31
休憩
0:00
合計
1:31
13:46
91
スタート地点
15:17
宿泊地
2日目
山行
3:38
休憩
0:46
合計
4:24
9:13
167
宿泊地
12:00
12:19
33
12:52
13:19
18
13:37
宿泊地
3日目
山行
5:17
休憩
1:06
合計
6:23
9:40
3
9:43
9:43
9
9:52
9:53
3
9:56
9:56
6
10:02
10:37
3
10:40
10:43
4
10:47
10:49
7
10:56
10:58
8
11:06
11:07
8
11:15
11:15
229
15:04
15:09
0
15:09
15:15
1
15:16
15:19
5
15:24
15:28
3
15:31
15:31
14
15:45
15:49
5
15:54
15:54
9
16:03
ゴール地点
2020年10月の久比岐自転車道タンデムサイクリングで、後半は富山の蜃気楼ロードをサイクリングする予定でしたが、雨で流れてしまいました。
今回、そのリベンジで蜃気楼ロードと富山観光です。
上杉/小田軍団激突の魚津の山城と、上杉の本拠地春日山城も散策しました。

一日目
雨の為、能生のカニかに館でたらふく蟹を食べ、天神山城跡と松倉城跡を散策。
魚津「ホテル グランミラージュ」宿泊
二日目
魚津市内観光
蜃気楼ロード(魚津 - 岩瀬)
北前船主廻船問屋 旧馬場家住宅等観光
魚津までの帰りは、東富山から電車で戻りました。
「つるぎ 恋月」宿泊
三日目
称名の滝
春日山城散策
鵜の浜温泉 「三景」宿泊
四日目
帰宅
過去天気図(気象庁) 2021年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
コース状況/
危険箇所等
蜃気楼ロードサイクリングロード
70%位自転車専用道。
車道も、交通量少なく快適にサイクリングが楽しめます。
海沿いは、松林内と防潮堤上のコースが並走しています。
サイクリング道を示す青ラインは松林内のコースにのみ引かれています。
松林内は風が少ないですが、防潮堤上の方が海を眺めながらのサイクリングが楽しめます。
その他周辺情報 あいの風とやま鉄道線は、土日のみ自転車を同乗して運んでくれるそうです。
残念ながら、平日なので利用出来ませんでした。
自転車は分解し、カバーするケースに入れる必要があるとの事。
土日でも、大型のタンデムなので、乗せてくれなかったかもしれません。
先ずは能生道の駅 マリンドリームでカニで蟹三昧(*^^)v
二杯買ったら、おまけで二杯くれました〜
カニ小屋でむしゃぶりつきました(*'▽')
2021年11月03日 10:54撮影 by  SH-M12, SHARP
4
11/3 10:54
先ずは能生道の駅 マリンドリームでカニで蟹三昧(*^^)v
二杯買ったら、おまけで二杯くれました〜
カニ小屋でむしゃぶりつきました(*'▽')
魚津は本能寺の変直前に、織田と上杉激突の場所です。
上杉景勝が布陣した、天神山城跡に行きました。
2021年11月03日 13:50撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
11/3 13:50
魚津は本能寺の変直前に、織田と上杉激突の場所です。
上杉景勝が布陣した、天神山城跡に行きました。
戦国の山城なので、痕跡は曲輪の跡と思われる地形のみです。
2021年11月03日 14:09撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
11/3 14:09
戦国の山城なので、痕跡は曲輪の跡と思われる地形のみです。
山頂には祠が一つのみ・・
2021年11月03日 14:03撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
11/3 14:03
山頂には祠が一つのみ・・
織田に取り囲まれ自沈した魚津城が有った魚津市内が見下ろせます。
謙信なら、数千の精鋭で数万の敵に突撃し、勝家の首を取って織田軍を瓦解させたであろうに・・
直後に本能寺が勃発・・
2021年11月03日 14:11撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
11/3 14:11
織田に取り囲まれ自沈した魚津城が有った魚津市内が見下ろせます。
謙信なら、数千の精鋭で数万の敵に突撃し、勝家の首を取って織田軍を瓦解させたであろうに・・
直後に本能寺が勃発・・
もう一つの重要拠点、松倉城跡にも行きました。
凄い山城です。
2021年11月03日 14:55撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
11/3 14:55
もう一つの重要拠点、松倉城跡にも行きました。
凄い山城です。
復元施設・・といえるか。
これだけです。
2021年11月03日 14:50撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
11/3 14:50
復元施設・・といえるか。
これだけです。
こけも、当時物ではないでしょう・・
2021年11月03日 14:56撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
11/3 14:56
こけも、当時物ではないでしょう・・
本丸です。
結構な標高の山城で、これを落とすとは・・( ゜Д゜)
三の丸曲輪まで行きましたが、遺構を全て廻るには丸一日かかりそうです。
2021年11月03日 15:05撮影 by  SH-M12, SHARP
4
11/3 15:05
結構な標高の山城で、これを落とすとは・・( ゜Д゜)
三の丸曲輪まで行きましたが、遺構を全て廻るには丸一日かかりそうです。
宿泊は魚津のホテル グランミラージュです。
2021年11月03日 16:29撮影 by  SH-M12, SHARP
2
11/3 16:29
宿泊は魚津のホテル グランミラージュです。
上皇陛下がお泊りになったスイートルーム(*'▽')
東京だったら・・( ゜Д゜)
でも、魚津なので安いのです(*^^)v
2021年11月03日 16:34撮影 by  SH-M12, SHARP
3
11/3 16:34
上皇陛下がお泊りになったスイートルーム(*'▽')
東京だったら・・( ゜Д゜)
でも、魚津なので安いのです(*^^)v
部屋から剣が(*^^)v
2021年11月04日 06:38撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4
11/4 6:38
部屋から剣が(*^^)v
二日目は、魚津から富山まで蜃気楼ロードというサイクリングロードをタンデム自転車でサイクリングです。
2
二日目は、魚津から富山まで蜃気楼ロードというサイクリングロードをタンデム自転車でサイクリングです。
埋没林博物館まで少し戻りました。
埋没林博物館まで少し戻りました。
2021年11月04日 09:34撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/4 9:34
諏訪神社
2021年11月04日 09:38撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/4 9:38
諏訪神社
2021年11月04日 09:35撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/4 9:35
2021年11月04日 09:36撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/4 9:36
魚津市内散策です。
2021年11月04日 09:42撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/4 9:42
魚津市内散策です。
2021年11月04日 09:47撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
11/4 9:47
2021年11月04日 09:49撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/4 9:49
2021年11月04日 09:51撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
11/4 9:51
魚津城は平城なので、現在は学校になっています。
1
魚津城は平城なので、現在は学校になっています。
2021年11月04日 09:57撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
11/4 9:57
2021年11月04日 10:01撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
11/4 10:01
2021年11月04日 10:02撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/4 10:02
住宅の中に岩が見えたので行ってみました。
立派な忠魂碑です。
日露戦争でこの辺りの多くの若者も頑張ったのでしょう。
大東亜戦争で戦った若者は・・
首相の靖国参拝すら真面に出来ない(*_*;
2021年11月04日 10:07撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
11/4 10:07
住宅の中に岩が見えたので行ってみました。
立派な忠魂碑です。
日露戦争でこの辺りの多くの若者も頑張ったのでしょう。
大東亜戦争で戦った若者は・・
首相の靖国参拝すら真面に出来ない(*_*;
現在は海から見えない・・
2021年11月04日 10:12撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
11/4 10:12
現在は海から見えない・・
蜃気楼ロードは、快適なサイクリングロードです。
1
蜃気楼ロードは、快適なサイクリングロードです。
2021年11月04日 10:16撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
11/4 10:16
時期的にホタルイカは居ないとか・・
2
時期的にホタルイカは居ないとか・・
蜃気楼ロードは松林の中です。
海が眺められるので、並行する防潮堤の上を走りました。
1
蜃気楼ロードは松林の中です。
海が眺められるので、並行する防潮堤の上を走りました。
滑川到着です。
岩瀬浜付近到着です。
2021年11月04日 10:57撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
11/4 10:57
岩瀬浜付近到着です。
2021年11月04日 10:58撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/4 10:58
2021年11月04日 11:00撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/4 11:00
2021年11月04日 11:04撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/4 11:04
岩瀬浜駅到着です。
2021年11月04日 11:39撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
11/4 11:39
岩瀬浜駅到着です。
2021年11月04日 11:44撮影 by  SH-M12, SHARP
1
11/4 11:44
富山港展望台は・・
エレベーター無く(*_*;
2021年11月04日 12:00撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/4 12:00
富山港展望台は・・
エレベーター無く(*_*;
階段で登ります(*_*;
2021年11月04日 12:05撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
11/4 12:05
階段で登ります(*_*;
北前船主廻船問屋 旧馬場家住宅。
裏から入っちゃった(*_*;
2021年11月04日 12:21撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
11/4 12:21
北前船主廻船問屋 旧馬場家住宅。
裏から入っちゃった(*_*;
クラフトビールが飲めます。
2021年11月04日 12:21撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
11/4 12:21
クラフトビールが飲めます。
ビール作っています(*^^)v
2021年11月04日 12:26撮影 by  SH-M12, SHARP
2
11/4 12:26
ビール作っています(*^^)v
2021年11月04日 12:29撮影 by  SH-M12, SHARP
2
11/4 12:29
立派な蔵です。
2021年11月04日 12:47撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
11/4 12:47
立派な蔵です。
2021年11月04日 12:48撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/4 12:48
表に廻って・・
2021年11月04日 12:50撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/4 12:50
表に廻って・・
2021年11月04日 12:52撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
11/4 12:52
台所ですね。
ちゃんと、井戸は水が出ます。
2021年11月04日 12:57撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/4 12:57
台所ですね。
ちゃんと、井戸は水が出ます。
明り取りになっています。
2021年11月04日 12:59撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/4 12:59
明り取りになっています。
2021年11月04日 12:59撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
11/4 12:59
2021年11月04日 13:03撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
11/4 13:03
馬場家/森家と並んでいる北前船主廻船問屋を見学しました。
2021年11月04日 13:09撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
11/4 13:09
馬場家/森家と並んでいる北前船主廻船問屋を見学しました。
2021年11月04日 13:19撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/4 13:19
酒屋さん(*^^)v
2021年11月04日 13:20撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
11/4 13:20
酒屋さん(*^^)v
ちゃんと稼働しています。
2021年11月04日 13:21撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/4 13:21
ちゃんと稼働しています。
東富山駅から魚津に帰りました。
2021年11月04日 14:10撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
11/4 14:10
東富山駅から魚津に帰りました。
今日の宿泊は「つるぎ 恋月」です。
日帰り温泉の宿泊施設でした。
2021年11月05日 07:32撮影 by  SH-M12, SHARP
11/5 7:32
今日の宿泊は「つるぎ 恋月」です。
日帰り温泉の宿泊施設でした。
三日目は称名の滝です。
2021年11月05日 10:24撮影 by  SH-M12, SHARP
4
11/5 10:24
三日目は称名の滝です。
2021年11月05日 09:59撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
11/5 9:59
紅葉も真っ盛り!(^^)!
2021年11月05日 10:35撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4
11/5 10:35
紅葉も真っ盛り!(^^)!
2021年11月05日 10:40撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
11/5 10:40
2021年11月05日 10:43撮影 by  SH-M12, SHARP
11/5 10:43
2021年11月05日 10:51撮影 by  SH-M12, SHARP
1
11/5 10:51
2021年11月05日 10:54撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/5 10:54
途中能生で、またまたカニを食べてから〜
春日山城に行きました!(^^)!
2021年11月05日 15:48撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
11/5 15:48
途中能生で、またまたカニを食べてから〜
春日山城に行きました!(^^)!
2021年11月05日 14:45撮影 by  SH-M12, SHARP
1
11/5 14:45
デカい神輿が神輿蔵に・・
2021年11月05日 14:47撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
11/5 14:47
デカい神輿が神輿蔵に・・
2021年11月05日 14:49撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/5 14:49
2021年11月05日 14:54撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
11/5 14:54
本丸から上越市街が見渡せます。
2021年11月05日 15:10撮影 by  SH-M12, SHARP
11/5 15:10
本丸から上越市街が見渡せます。
山城跡の遺構がそこかしこに有ります。
2021年11月05日 15:18撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/5 15:18
山城跡の遺構がそこかしこに有ります。
2021年11月05日 15:19撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/5 15:19
毘沙門天
2021年11月05日 15:32撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
11/5 15:32
毘沙門天
こちらは、麓に有る春日神社です。
2021年11月05日 15:59撮影 by  SH-M12, SHARP
11/5 15:59
こちらは、麓に有る春日神社です。
春日神社参拝で既に日暮れ近く・・
宿泊は鵜の浜温泉「三景」です。
2021年11月05日 15:59撮影 by  SH-M12, SHARP
1
11/5 15:59
春日神社参拝で既に日暮れ近く・・
宿泊は鵜の浜温泉「三景」です。
最終日は、天気が良いのに何もせず帰宅です。
妙高が綺麗(*^^)v
2021年11月06日 08:59撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
11/6 8:59
最終日は、天気が良いのに何もせず帰宅です。
妙高が綺麗(*^^)v
お土産に買った蟹・・
三杯購入したのですが、サービスで〜
なんと、七杯入っていました!(^^)!
2021年11月06日 15:15撮影 by  SH-M12, SHARP
4
11/6 15:15
お土産に買った蟹・・
三杯購入したのですが、サービスで〜
なんと、七杯入っていました!(^^)!

感想

能生の蟹は最高です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:348人

コメント

カニ!カニ!カニ!カニ県!
たまらずコメ(笑)

私が楽しみにしている年1の特別なカニを2度もだなんてしかもおまけの個数がヤバい!
私も多くオマケしてもらう為に大きな発泡スチロール持参しなくっちゃ
2021/11/9 13:21
elyさん
私が買ったのは誠栄丸。
また来たよ〜
サービスしてね!(^^)!
と、言えばOK〜( ^ω^)・・・

月末、天気が良く、メンツが揃えば〜
心霊スポットで「カニ喰ってカッタン岩」企画やるかも・・
2021/11/9 14:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら