ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6758098
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

高尾山 城山 初夏の高尾山域で花探し

2024年05月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:26
距離
14.5km
登り
762m
下り
769m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:47
休憩
0:39
合計
4:26
7:38
2
スタート地点
7:44
7:44
13
7:57
7:58
6
8:04
8:04
16
8:20
8:21
16
8:37
8:41
28
9:09
9:19
5
9:46
9:47
14
10:01
10:01
2
10:03
10:16
18
10:34
10:35
16
10:51
10:51
16
11:10
11:10
4
11:14
11:15
3
11:18
11:18
6
11:24
11:25
5
11:30
11:30
13
11:43
11:43
8
11:51
11:51
3
11:54
11:58
4
12:04
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
「高尾山薬王院祈祷殿駐車場」
安くて収容台数多くいつもこちらの駐車場を利用します
収容台数:250台(トイレ有り)
駐車料金:500円
https://takaozanyuho.com/guide/access

ケーブルカーかリフトを利用すればさらに快適
「高尾登山鉄道」
大人運賃
片道:490円
往復:950円
(ケーブルカー・リフト共に同額)
https://www.takaotozan.co.jp
コース状況/
危険箇所等
今回はケーブルカーの横を通り過ぎて2号路に入り、そのまま3号路を経由して高尾山山頂へ向かった。
初めてのルートだったが、混雑するGWでも人が少なく自然豊かな登山道で気持ちよかったのでオススメ。

高尾山から小仏城山も危険箇所はなく歩き易い。
この時期はキンランにギンラン、エビネランなど貴重な花も咲いてて魅力的なコース。

小仏城山からの下山路は初めての城山北東尾根を下る。
いつも林道沿いに下山してたが、こちらのルートは自然豊かなコースで楽しかった。
最後渡渉する場所が少し分かり難く少し迷った。
全体的に危険箇所は少なく快適な登山道です。

最後は舗装路歩きが長く大変だが、バス路線沿いなので利用するのもあり。
京王バス 高01
日影 ~ 高尾駅北口
大人:280円
https://www.navitime.co.jp/bus/route/00006286/高01[京王バス]
その他周辺情報 「高尾 ビジターセンター」
【住所】〒193-0844 東京都八王子市高尾町2176
【電話】042-664-7872
【営業】10:00 ~ 16:00
【URL】https://www.ces-net.jp/takaovc/

日影から高尾山口駅へ向かう途中のするさしのとうふ
「峰尾豆腐店」
【住所】〒193-0841 東京都八王子市裏高尾町1083
【電話】042-666-0440
【営業】10:00 ~ 17:00(日曜定休)
【URL】http://www.mineo-tofu.com

下山後の温泉にオススメ
「京王高尾山温泉 極楽湯」
【住所】〒193-0844 東京都八王子市高尾町2229-7
【電話】042-663-4126
【営業】8:00 ~ 22:30
【料金】1,300円(土日・繁忙期)
【URL】https://www.takaosan-onsen.jp/index.html

江東区に立ち寄ったらぜひこちらの商店街にも来てください
「砂町銀座商店街」
【住所】〒136-0073 東京都江東区北砂3丁目~5丁目付近
【営業】10:00 ~ 19:00(店舗により異なる)
【URL】https://sunamachi-ginza.com
GW3弾で登るのは高尾山。
今回は実家に帰省する絡みで都心部に近い高尾山にしました。
初夏に登るのは初めてかも…
2024年05月05日 07:40撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
20
5/5 7:40
GW3弾で登るのは高尾山。
今回は実家に帰省する絡みで都心部に近い高尾山にしました。
初夏に登るのは初めてかも…
この日は気温が高いし、低山とあって水分と塩分タブレットをこまめに補給しながら進む。
二軒茶屋登山口から2号路・3号路を経由し山頂を目指す。
2024年05月05日 07:49撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
15
5/5 7:49
この日は気温が高いし、低山とあって水分と塩分タブレットをこまめに補給しながら進む。
二軒茶屋登山口から2号路・3号路を経由し山頂を目指す。
二軒茶屋登山口からのルートは初めて。
しかも初夏とあって見慣れない花が多くて新鮮な気分。
初めてみたセリバヒエンソウ。
2024年05月05日 07:50撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
51
5/5 7:50
二軒茶屋登山口からのルートは初めて。
しかも初夏とあって見慣れない花が多くて新鮮な気分。
初めてみたセリバヒエンソウ。
久しぶりに見たタツナミソウ。
2024年05月05日 08:05撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
37
5/5 8:05
久しぶりに見たタツナミソウ。
気持ち良い登山道だし、人も少なくて快適。
2024年05月05日 08:07撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
18
5/5 8:07
気持ち良い登山道だし、人も少なくて快適。
マルバウツギ。
2024年05月05日 08:12撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
39
5/5 8:12
マルバウツギ。
途中から3号路を進む。
こちらも快適な登山道。
2024年05月05日 08:26撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
13
5/5 8:26
途中から3号路を進む。
こちらも快適な登山道。
今回は全域でシャガが綺麗に咲いてました。
2024年05月05日 08:33撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
43
5/5 8:33
今回は全域でシャガが綺麗に咲いてました。
こんな感じの登山道。
2024年05月05日 08:39撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
15
5/5 8:39
こんな感じの登山道。
整備もしっかりされてて歩き易い。
2024年05月05日 08:49撮影 by  iPhone XR, Apple
17
5/5 8:49
整備もしっかりされてて歩き易い。
キンランを発見。
見かけたのは7年ぶりかな?
64
キンランを発見。
見かけたのは7年ぶりかな?
すぐ近くにギンランも咲いてた。
44
すぐ近くにギンランも咲いてた。
クサイチゴ。
2024年05月05日 09:02撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
33
5/5 9:02
クサイチゴ。
ジュウニヒトエは終盤。
2024年05月05日 09:04撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
38
5/5 9:04
ジュウニヒトエは終盤。
GW期間中の6号路は登り一方通行。
2024年05月05日 09:06撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
17
5/5 9:06
GW期間中の6号路は登り一方通行。
ツクバネウツギ。
2024年05月05日 09:07撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
23
5/5 9:07
ツクバネウツギ。
高尾山(たかおさん)599mに到着。
2024年05月05日 09:17撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
25
5/5 9:17
高尾山(たかおさん)599mに到着。
多くの人で賑わってました。
2024年05月05日 09:18撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
30
5/5 9:18
多くの人で賑わってました。
思ったより富士山がクリアに見えて大満足。
2024年05月05日 09:18撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
63
5/5 9:18
思ったより富士山がクリアに見えて大満足。
城山へ向けて進む。
この先は様々な花が咲いてて見応えあるルート。
2024年05月05日 09:34撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
16
5/5 9:34
城山へ向けて進む。
この先は様々な花が咲いてて見応えあるルート。
エビネランも結構咲いてた。
前回三ッ峠山に行った時とうざんの里で見れなかったので、ここで発見できて一安心。
41
エビネランも結構咲いてた。
前回三ッ峠山に行った時とうざんの里で見れなかったので、ここで発見できて一安心。
思う存分撮影を楽しむ。
41
思う存分撮影を楽しむ。
ミツバウツギ。
2024年05月05日 09:47撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
27
5/5 9:47
ミツバウツギ。
これはホウチャクソウで良いのかな?
ナルコユリやアマドコロも似てて同定が難しい。
2024年05月05日 09:48撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
33
5/5 9:48
これはホウチャクソウで良いのかな?
ナルコユリやアマドコロも似てて同定が難しい。
おっと、ひっそり咲いてたフジの花。
見つけられてラッキー。
2024年05月05日 09:49撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
33
5/5 9:49
おっと、ひっそり咲いてたフジの花。
見つけられてラッキー。
城山へ向かう登山道はキンランがわんさか。
61
城山へ向かう登山道はキンランがわんさか。
黄色で目立つから見つけ易い。
43
黄色で目立つから見つけ易い。
ギンランは2株しか見つけられなかった。
54
ギンランは2株しか見つけられなかった。
山頂直下の花畑付近で咲いてた。
オオデマリかな?
2024年05月05日 10:03撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
32
5/5 10:03
山頂直下の花畑付近で咲いてた。
オオデマリかな?
あまり見たことがない白いツツジ。
2024年05月05日 10:04撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
38
5/5 10:04
あまり見たことがない白いツツジ。
ヤマツツジ。
2024年05月05日 10:05撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
39
5/5 10:05
ヤマツツジ。
小仏城山(こぼとけしろやま)670mに到着。
2024年05月05日 10:06撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
24
5/5 10:06
小仏城山(こぼとけしろやま)670mに到着。
歩いてきた道を振り返って。
2024年05月05日 10:07撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
21
5/5 10:07
歩いてきた道を振り返って。
実家へ帰省するので、下山後にそちら側へ移動する。
2024年05月05日 10:07撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
22
5/5 10:07
実家へ帰省するので、下山後にそちら側へ移動する。
城山茶屋と青天狗は大賑わい。
2024年05月05日 10:07撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
17
5/5 10:07
城山茶屋と青天狗は大賑わい。
おでんやモツ煮などゆっくりしながら食べたいが早く実家に帰らなとならない為、なめこ汁を飲んでサクッと下山。
300円とリーズナブルだが、とても美味しくお腹も心も満たされる。
2024年05月05日 10:10撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
45
5/5 10:10
おでんやモツ煮などゆっくりしながら食べたいが早く実家に帰らなとならない為、なめこ汁を飲んでサクッと下山。
300円とリーズナブルだが、とても美味しくお腹も心も満たされる。
城山茶屋付近のテーブル席は、木々が日を遮ってくれて快適。
2024年05月05日 10:15撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
30
5/5 10:15
城山茶屋付近のテーブル席は、木々が日を遮ってくれて快適。
初めて城山北東尾根から降ります。
2024年05月05日 10:19撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
12
5/5 10:19
初めて城山北東尾根から降ります。
この登山道も多くの花が咲いてるようだが、下りだと見逃しやすくて見つけ難い。
これはチゴユリ。
2024年05月05日 10:23撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
41
5/5 10:23
この登山道も多くの花が咲いてるようだが、下りだと見逃しやすくて見つけ難い。
これはチゴユリ。
初めて通ったが気持ち良い登山道。
2024年05月05日 10:25撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
15
5/5 10:25
初めて通ったが気持ち良い登山道。
こちらもキンランが多く咲いてました。
47
こちらもキンランが多く咲いてました。
ツリバナかな?
2024年05月05日 10:45撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
33
5/5 10:45
ツリバナかな?
日影から舗装路歩きで戻ります。
2024年05月05日 11:11撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
14
5/5 11:11
日影から舗装路歩きで戻ります。
直射日光を避けて遊歩道を歩く。
2024年05月05日 11:27撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
18
5/5 11:27
直射日光を避けて遊歩道を歩く。
15分位緊急サイレンの音が鳴り響きけたたましい雰囲気。
消防団に入ってたのでサイレンの音を聞くと、気持ちがざわつく。
大きな火事でない事を祈ります。
2024年05月05日 11:49撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
19
5/5 11:49
15分位緊急サイレンの音が鳴り響きけたたましい雰囲気。
消防団に入ってたのでサイレンの音を聞くと、気持ちがざわつく。
大きな火事でない事を祈ります。
高尾山口駅に到着。
2024年05月05日 11:54撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
21
5/5 11:54
高尾山口駅に到着。
水辺の改修が終わって、ちびっこ達の水遊びに最適。
とりあえず無事に下山完了しこのまま実家へ移動する。
2024年05月05日 11:58撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
27
5/5 11:58
水辺の改修が終わって、ちびっこ達の水遊びに最適。
とりあえず無事に下山完了しこのまま実家へ移動する。
帰省後徒歩で近所にある東京三大銀座の一つ、砂町銀座商店街へ移動。
小さい頃から通ってたお気に入りの焼き鳥屋。
2024年05月05日 14:59撮影 by  iPhone XR, Apple
33
5/5 14:59
帰省後徒歩で近所にある東京三大銀座の一つ、砂町銀座商店街へ移動。
小さい頃から通ってたお気に入りの焼き鳥屋。
店舗前にテーブルが設置されてて、その場で熱々の焼き鳥とハイボールを喰らう。
安くて下町の商店街の雰囲気がまた最高。
2024年05月05日 15:00撮影 by  iPhone XR, Apple
39
5/5 15:00
店舗前にテーブルが設置されてて、その場で熱々の焼き鳥とハイボールを喰らう。
安くて下町の商店街の雰囲気がまた最高。
6年ぶりにスカイツリーを間近で見て終わり。
人混みが凄くて田舎暮らしに慣れた自分にはちょっとしんどい…
2024年05月05日 17:31撮影 by  iPhone XR, Apple
41
5/5 17:31
6年ぶりにスカイツリーを間近で見て終わり。
人混みが凄くて田舎暮らしに慣れた自分にはちょっとしんどい…

装備

個人装備
バックパック:THE NORTH FACE Ouranos35ℓ 登山靴:SALOMON ELIXIR GORE-TEX ドライレイヤー:finetrack DRYLAYER-BASIC ベースレイヤー:Foxfire TS EX Stretch Crew ウィンドウシェル:mont-bell EXライトウインド ジャケット ボトム:finetrack カミノパンツ インナーソックス:Injinji ライナークルー ソックス:C3fit ランニング アーチサポートショートソックス グローブ:THE NORTH FACE Simple FL Trekkers Glove アームカバー:MILLET ロングアームカバー サングラス:SWANS Airless Wave キャップ:THE NORTH FACE Swallowtail Cap カメラ:Canon EOS80D カメラホルダー:PeakDesign Capture V3 レンズ:TAMRON SP90mm F2.8 Di MACRO 1:1 VC USD レンズケース:エツミ セミハードレンズケース L 携帯:Apple iPhone XR

感想

5月に高尾山に登ったのは数年ぶりかひょっとしたら初かも。
あまり見たことがない花々が見れたので訪問して良かったと思いました。
でも4月と比べて暑いからしっかり水分補給をしないとね。

二軒茶屋登山口から入って2号路・3号路を経由し山頂へ歩いたのも初めてのルート。
城山からの下山路で利用した城山北東尾根も初。
何十回とこの山域を登ってますが、いつもと違う一面を見れて楽しい山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:624人

コメント

はるきちさん、こんにちは。
今の時期の高尾山、きんさん、ぎんさん、えびちゃに出会えるんですね。行ってみたいな。
城山茶屋ではもうかき氷やっていましたか?

ご実家近くの焼き鳥屋さん、いい感じ!
お酒は飲めないけれど、焼き鳥食べたくなりました(Ф∀Ф)
2024/5/9 5:21
よもにゃんさん、こんにちは。
5月の高尾山もなかなか魅力的でした。
きんさん、ぎんさん、えびちゃんと貴重な花々が咲いててオススメです。
(^-^)/

下町の商店街って値段も良心的で良いけど、どこか昭和的な雰囲気を感じる事ができて心地良い空間。
お酒が飲めないのは残念だけど、美味しいデザート系も多いから是非訪れて見て下さい。
o(^-^)o
2024/5/10 9:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

講習/トレーニング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山 稲荷山ルートからの陣馬山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
景信山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
稲荷山コースー高尾山ー蛇滝コースー高尾駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山口→もみじ台→裏高尾→高尾山口
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
日影(城山北東尾根)城山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら