ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > ooyamajiroさんのHP > 日記

日記

最近の日記リスト 全体に公開

2025年 10月 17日 20:32博物館と公園散策

旧藤村邸、明治記念大磯邸園そして小淘綾の浜へ(中郡大磯町)

大磯と言うと城山公園、郷土資料館、旧吉田邸、湘南平ばかり足を運ぶので、本当に久し振りにJRに乗って辻堂から大磯駅に。  相模川を渡り平塚駅を出て貨物駅を過ぎると右側に高麗山が。思う間もなく大磯駅に到着。大分前だが東海道宿場歩きで、大磯から小田原迄歩いたのを思い出す。  駅舎を背中に線路沿いを西へ
  10 
2025年 10月 12日 20:06博物館見学

藤澤浮世絵館に(藤沢市)

二年振りに地元藤沢辻堂に有る藤澤浮世絵館に出掛ける。JR辻堂駅から徒歩五分程、複合ビルの七階フロアがそれだ。近隣市には博物館、美術館が有るのに人口44万の藤沢には 公設の物は無い。民間ではいすゞプラザと言う自動車博物館が有る。美術館の代わりに浮世絵館が有るのかも知れない。  浮世絵は普段から見慣
  5 
2025年 10月 10日 17:25博物館見学

キリンビバレッジ湘南工場見学(寒川町)

今回二度目の工場見学。地元隣町の寒川倉見に湘南工場が有る。初回は五年前の二月でぎりぎりコロナによる見学コース中止の直前。同じ月の一週間前には、サントリーの武蔵野工場にも出掛けた。コロナ明けではメグミルク海老名工場ほかプレシア厚木工場など、工場見学オタクなのだけれど。  キリンビバは前回見学で結構楽
  10 
2025年 10月 08日 14:59花を愛でる散策

六度目のあやせローズガーデン(綾瀬市)

 昨日、小田原フラワーガーデンへ出掛けた。やや早目の秋薔薇だったので、近場のあやせローズガーデンへ食欲を満たしに出掛ける。     Gウィークに開園して六度目(確か)の訪園で、案内に依ると来園者が10万人になるらしい。カウンターのセンサーが有るか分からないが、一日当たり700人平均は千客万来の繁盛(
  7 
2025年 10月 07日 17:47公園散策(バラ)

小田原フラワーガーデンに(小田原市)

2月25日に満開の梅の花を楽しんで、それ以来の今年二度目の来園。今日は観光バスが二台到着の盛況で、と言っても薔薇には若干早目で蓮池の睡蓮、温室以外に際立つ花は無い。他の施設又は交通機関の運休などで振り替えたのかも知れない。  それはさて置き、早目の秋薔薇でもそれなりに綺麗に咲き誇り、不満なく楽しめ
  9 
2025年 10月 05日 19:23展望塔より

高座環境プラザの360度の眺め(海老名市)

今日は富士山は見えないが、雲の綺麗な日なので高所からの眺めを楽しみたいと、海老名、藤沢、綾瀬の市境に有る高座環境プラザに出掛ける。日曜なので駐車場は車も多く、館内は家族連れで賑わっている。  3階の受付からエレベーターを乗り換えて最上階の展望フロアへ。全周の眺めは素晴らしいが、新幹線と目久尻
  8 
2025年 10月 02日 21:47ドライブ&公園散策

観音崎公園まで(横須賀市)

住まいに近い辻堂駅の北口は以前、大きな工場の建屋が駅前から大きく続き、想像すら難い工場中心の街だった。開かずの踏切が有り朝晩の交通のネックになっていた。  今では駅前は区画整理されテラスモール中心に大きな公園と広い道路が縦横に整備された明るい洒落た街並みに変わった。更に南口も迷路の様な砂混じりの道
  9