最近の日記リスト
全体に公開
2025年 08月 11日 19:59未分類
本日から新冠コースで幌尻岳を登る予定でしたが、林道の通行が困難との情報をもとに山行を断念しました。林道ダート区間に入って10分間位走った所で、引き返してきたご夫婦の方に情報を頂きました。そのご夫婦の方も先に引き返して来た方に、林道にかなり大きな石が50個程度落ちている写真を見せて頂いたそうです。新冠
44
4
2025年 06月 18日 21:07登山用具レビュー(精密機器)
au Starlink Direct 6ヶ月無料キャンペーンに加入してみました。auユーザーならば元々無料で利用できますが、UQmobileや他社回線でも今なら6ヶ月無料で利用することができます。
au Starlink Directについて、auサイトの説明を引用すると、
スマートフォンが直接通
37
2025年 01月 13日 12:01登山用具
熊スプレーの携行方法が長年の課題であったが、この度解決した。今まではホルダーにベルトストラップを通して腰に取り付けていた。この方法だと岩登りをしている時に邪魔になったり、服を重ね着している時にストレスになっていた。
この度便利な固定クリップを見つけたので、早速購入して熊スプレーホルダーに取り付けてみ
48
2024年 11月 24日 10:57何気なく思った事
2025年1月以降、ココヘリの年会費が800円値上げとなる。現年会費は4015円なので、20%程度の値上げとなる。値上げによる反響は大きく、多くの方が日記に上げられている。
これを機に他の登山保険とも比較し、ココヘリ継続についてレビューしてみた。自分の場合は、翌年も年10回程度は山に行く予定なので
56
2024年 09月 17日 19:38登山用具レビュー(その他道具・小物)
日曜日に遠征先の北海道から陸送したヒグマ用スプレーが本日届いた。(写真左)スプレー缶をよく見てみると、山行中にどこかでぶつけたであろう小さな凹みがある。ツキノワグマ用(写真右)にも凹みがあった。ただし、こちらの凹みはホルスターのボタン部と干渉してできた凹みと思われる。ある程度の凹みは問題ないとは思う
55
2023年 06月 26日 23:37登山準備
夏山登山の計画を具体的に考える時期にきた。今年は、飯豊山や大朝日岳など東北地方の山深い山域も候補に考えていた。ただ、大朝日岳は古寺鉱泉の橋が崩壊で最短ルートの使用は困難。飯豊山は米坂線が昨年の大雨の影響で不通の為、現在代行バス輸送。山自体は問題無さそうだが、飯豊山荘まで縦走した際の帰路に不安を抱える
55
2023年 06月 04日 11:52登山用具
日帰り登山用に使用しているポケッタブルザックにバンジーコードを取付け、座布団マットを背面パッドに代用出来るようにした。
背負い心地が良く、通気性も抜群でザックも汗で汚れなく、マットも直ぐに使える。
バンジーコードは、ヘルメットなどの荷物の固定、またザックの容量が少ない時の型崩れ防止にもなっている。
50
2