ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
> kikkorinさんのHP > 日記
日記
kikkorin
@kikkorin
14
フォロー
16
フォロワー
1
友達
プロフィール
ランキング
山行記録
山行計画
マップ
日記
お気に入り
Myアイテム
その他
コミュニティ
友達リスト
ヤマノート
質問箱
kikkorinさんを
ブロック
しますか?
kikkorinさん(@kikkorin)は、あなたの情報が見られなくなり、メッセージやフォローなどの交流ができなくなります。
kikkorinさんを
ミュート
しますか?
タイムラインや新着の山行記録などの一覧に、kikkorinさん(@kikkorin)の情報が表示されなくなります。
kikkorinさんをブロックできません
ブロックできる人数の上限(100件)に達しました。
プレミアムプランに加入すると、新たにブロックできるようになります。
ブロックの確認、解除は
こちら
kikkorinさんをミュートできません
ミュート機能はプレミアムプラン限定機能です。
プレミアムプランに加入すると、ミュートできるようになります。
kikkorinさんの
ブロック
を解除しますか?
kikkorinさん(@kikkorin)は、あなたの情報を見たり、メッセージやフォローなどの交流ができるようになります。
ミュート
を解除しますか?
kikkorinさん(@kikkorin)のミュートを解除します。
最近の日記リスト
全体に公開
2017年 05月 28日 20:13
自転車
自転車で当間山へ
天気がいまひとつだったこの週末、今日の午後になって天気が安定の兆しを見せ始めたので、自転車でひとっ走りしてきました。 自宅を出発して最も近い栃窪峠を経由、先週の木曜に部分的に通行止め解除になった魚沼スカイラインに入り当間山へ、最高点の魚沼展望台(標高920m)まで往復しました。 晴れていれば
14
続きを読む
2015年 11月 01日 22:34
自転車
山は撤退、午後はサイクリング
今日こそ山に行くぞ!と気合を入れ、未丈ヶ岳をめざして早朝暗いうちに自宅を出発しましたが、小出に向かう途中から雨。ハナコさんをはじめ、魚沼の山々は分厚い雲に没しており、萎む気合、落胆大きくとっとと帰宅しました。 お昼頃には予報通りにすっきり秋晴れになったのでロードバイクで出動。松之山の美人林や信濃川
13
続きを読む
2015年 10月 26日 20:22
生き物
鮭の遡上を見てきました
今日は柏崎の某現場が早く終わり、空き時間を利用して訪れたのは、信越本線青海川駅近くに河口がある谷根川。 毎年機会を窺っては訪れているのですが、10月下旬〜12月上旬の谷根川ではたくさんの鮭が遡上する様子を間近で観察することができます。 河口から少し上流には「柏崎さけのふるさと公園」があり、公園の
16
続きを読む
2015年 10月 24日 16:47
自転車
秋の里山をチャリで散策
今週は仕事の現場に通う道すがら、里山の木々が日に日に色づいてゆくのを感じていました。 この週末、山の天気予報がいまひとつパッとしないこともあり、自転車で近所の里山をサイクリングすることにしました。 里山サイクリングの最後にはいつもシングルトラック(登山道)を下るのでマウンテンバイクで出発。魚沼丘
7
続きを読む
2015年 08月 03日 20:01
登山道
稲包山の登山道整備
7月30日、31日の両日に谷川・三国山系の稲包山登山道・縦走路 (三国スキー場跡〜稲包山〜三国峠) の刈払い作業を実施してきました。(レコをアップ済み) 当日は笹薮の勢力の凄さに手こずり、全線の刈払い完了とはなりませんでしたが、残りの区間について本日、仲間の手によって作業が完了しましたので、こ
16
2
続きを読む
11月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
登山道(1)
自転車(3)
生き物(1)
訪問者数
1474人 / 日記全体
最近の日記
自転車で当間山へ
山は撤退、午後はサイクリング
鮭の遡上を見てきました
秋の里山をチャリで散策
稲包山の登山道整備
最近のコメント
RE: 稲包山の登山道整備
kikkorin [08/04 22:43]
RE: 稲包山の登山道整備
DSA [08/03 21:44]
各月の日記
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08