ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
> Yama_0819さんのHP > 日記
日記
くに
@Yama_0819
2
フォロー
0
フォロワー
0
友達
プロフィール
ランキング
山行記録
山行計画
マップ
日記
お気に入り
Myアイテム
その他
コミュニティ
友達リスト
ヤマノート
質問箱
くにさんを
ブロック
しますか?
くにさん(@Yama_0819)は、あなたの情報が見られなくなり、メッセージやフォローなどの交流ができなくなります。
くにさんを
ミュート
しますか?
タイムラインや新着の山行記録などの一覧に、くにさん(@Yama_0819)の情報が表示されなくなります。
くにさんをブロックできません
ブロックできる人数の上限(100件)に達しました。
プレミアムプランに加入すると、新たにブロックできるようになります。
ブロックの確認、解除は
こちら
くにさんをミュートできません
ミュート機能はプレミアムプラン限定機能です。
プレミアムプランに加入すると、ミュートできるようになります。
くにさんの
ブロック
を解除しますか?
くにさん(@Yama_0819)は、あなたの情報を見たり、メッセージやフォローなどの交流ができるようになります。
ミュート
を解除しますか?
くにさん(@Yama_0819)のミュートを解除します。
最近の日記リスト
全体に公開
2025年 09月 15日 07:46
花、小鳥
八ヶ岳中腹、雨が止んで散歩に出ると
13日は一日雨。14日も降ったり止んだり。夕方本格的に空が明るくなって散歩に出る。道の傍らを見ていると、かわいい花が。グーグルレンズで調べると紫苑とのこと(1枚目)。あれ、紫苑って喫茶店やスナックの名前じゃないのか、と思ったのは花を知らない私。さらに進んで行くと、そこにも紫苑(2枚目)。よく見れば
12
続きを読む
2025年 09月 02日 13:19
花、小鳥
八ヶ岳中腹の別荘地、ワレモコウ
1枚目、夕方美鈴池に行くと赤岳横岳は、はや夕方の景色であった。日の落ちる時間が早まったと思う。その帰り道、足下にワレモコウが咲いていた、2枚目(グーグルレンズによる)。この名前に注目したのは、よく行く光が丘図書館(練馬)の隣にあるカフェの名前と同じだから。障害のある方なども働いているお店である。その
15
続きを読む
2025年 07月 20日 10:39
花、小鳥
ナツツバキ(沙羅)
爺ヶ岳登山を終えて、八ヶ岳の山荘に来た。陽射しは強いが、風は心地よい。2階のベランダに立つと、枯れかけた花がいくつも落ちている(写真1)。何だろうと見上げてみると木に花が咲いていた(写真2)。グーグルレンズで調べるとナツツバキ(沙羅の木)だという。そういわれてみると、色こそ違っているがツバキの花にそ
8
続きを読む
2025年 06月 27日 18:47
花、小鳥
初夏、別荘地の花たち
西日本の梅雨明けが伝えられた金曜日。八ヶ岳の中腹にも青空が広がった。ただし、稜線はほぼ一日ガスに覆われていた。今の時期、意外に花は少ない。ただよく目を凝らすと、あちこちに咲いている。1枚目はドウダンツツジ属のサラサドウダンとのこと。もっとも目立つ花だ。花をめぐって、たくさんのハチたちが働いているのも
6
続きを読む
2025年 05月 31日 15:44
花、小鳥
八ヶ岳中腹の別荘地、今はズミが満開
東京もそうだが、ここでも近頃は天気があまりよくない。そんな中、あたりの風景を明るくしてくれているのがこの「ズミ」の花である。バラ科リンゴ属だという、この木の花がいたるところで沢山咲いている。一部は赤く小さな実を付けつつあり、充分に熟せば食べることも出来るという。ただその時期が梅雨の頃となり、東京から
20
続きを読む
2025年 05月 20日 16:46
花、小鳥
八ヶ岳の山荘にシャクナゲ開花
八ヶ岳の中腹でもツツジやシャクナゲの咲く季節となった。1枚目は山荘に咲いたシャクナゲ。2枚目はツツジ。3枚目は歩いて15分ほどの池から見た八ヶ岳。この写真には赤岳と横岳のみが写っているが、右手に硫黄岳も見える。なお、この日結婚記念写真の撮影が行われていた。そんなことが、いかにもふさわしいと感じられる
23
続きを読む
2025年 02月 21日 15:08
花、小鳥
となりの公園の梅の木に小鳥たち
家のとなりの小さな公園の梅が満開となり眺めていたら、小鳥たちも甘い香りに誘われてやってきました。あわててパチリ。思いのほか、しっかりと撮れました。職場に行く途中に赤塚ため池公園があり、ここは板橋区でも有数の梅の名所です。今は2分咲きくらいでしょうか。毎年3月はじめくらいには「赤塚梅祭り」が行われます
11
続きを読む
10月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
花、小鳥(7)
訪問者数
959人 / 日記全体
最近の日記
八ヶ岳中腹、雨が止んで散歩に出ると
八ヶ岳中腹の別荘地、ワレモコウ
ナツツバキ(沙羅)
初夏、別荘地の花たち
八ヶ岳中腹の別荘地、今はズミが満開
八ヶ岳の山荘にシャクナゲ開花
となりの公園の梅の木に小鳥たち
最近のコメント
各月の日記
2025/09
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02