ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > Sanrei118さんのHP > 日記

日記

最近の日記リスト 全体に公開

2025年 07月 08日 18:34荒川小屋記

ハイマツの花

荒川小屋周辺はダケカンバの純林ですが、その下にはハイマツが生えています。 写真1枚目は7月4日のハイマツの雄花です。真っ赤でちょっと可愛いです。 写真2枚目は7月8日のハイマツの雄花です。黄色い花粉がたっぷり吹いていて揺するとフワッと花粉が舞います。 地味だと思っていたハイマツも生きているんですね
  25 
2025年 07月 07日 12:16荒川小屋記

山小屋生活十日目

荒川小屋に6月28日に入山してからあっという間の十日間でした。時計を見ないと今日が何日で何曜日かわからない日々です。 高所順応 これまで標高3000m程度で高山病の症状が出たことはなかったのですが、今回は林道終点まで社用車で上がりいきなり標高2600mから登山開始したためか息苦しさや立ち眩みの症状
  58 
2025年 06月 14日 18:32雑記

入山まであと2週間

今夏に働く山小屋から入山日の連絡があり、毎日が日曜日の自宅生活は残り2週間となりました。そろそろ真面目に準備をしないといけませんが山で生活するのは初めてなので迷うことばかり。例えば爪切りを持って行くべきか否か?そんな小さなことで悩んでいます。 ところでここ最近毎日やってくる日曜日に何をやっているか
  48 
2025年 05月 19日 12:29雑記レビュー(書籍)

山小屋研修

先日、秋に働く山小屋の事前研修に参加してきました。参加者の多くは20代から30代。その中に還暦ジジイが1人混じりました。 研修の主題はチームの意思統一とお見受けしました。オーナーと役員が熱っぽく小屋の運営方針を語るなかで1番印象深かったのが「お客さんは特別な体験をしたくて山に登り、そして小屋に泊ま
  89   2 
2025年 04月 28日 16:25雑記

毎日が日曜日

退職絡みの諸手続きがひと段落して今日は暑くも寒くもない曇り空なので自宅からすぐの裏山のベンチでこれを書いています。 高校まで神戸で生まれ育った私にとって海と街と山が隣接しているのは当たり前のことだったのですが、10年ぶりに帰ってみるとこれはかなり特異な風景ですね。 ちなみに私は気持ちよく過ごせた
  33 
2025年 04月 17日 10:46雑記

現役引退

早速ですが4/15付で40年と1ヶ月勤めた会社を退職しました。定年は62歳なんですが60歳以上は定年退職扱いしてくれるというので一足先に引退です。南は土佐清水、北は小樽まで16回の転勤を重ねましたがみんなそれぞれいい所でした。 ただ上の子が中学生になるまで家族を連れ回したことは後悔しています。その年
  111   4 
2023年 04月 22日 21:59雑記

JR四国は全線全駅キャッシュレス&チケットレスOK

車を持たずに単身赴任生活を送る私にとって公共交通機関は山行及び生活の命綱です。 この春から住み始めた徳島でもバス・鉄道の便をいろいろ研究。そこで発見したのが「しこくスマートえきちゃん」というJR四国公式アプリです。 切符代の支払いはクレジットカードでキャッシュレス。四国内の全駅使用可能なので予期せ
  33