ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > nkzwさんのHP > 日記

日記

最近の日記リスト 全体に公開

2025年 09月 20日 09:23未分類

遡行図の書き方

動画で解説しました [[YT:IWSTCVTtqgU]] 1枚目:現地で取った遡行図 2枚目:アナログでの清書 3枚目:デジタルでの清書 西尾寿一さんの時代の渓谷登攀論争もですが、2000年あたりの岳人も面白いです。 『岳人』No.638 2000年8月号 「遡行図はいるのか
  39 
2025年 05月 05日 07:38未分類

山菜の日々

行者ニンニクに比べると、他の山菜はどこにでもあって見つけても喜びは少ない。ポケモンで言えばポッポやコラッタ。コゴミとコシアブラは家の周りで散歩ついでに取れて、調理が簡単なので高評価だが、汎用性の高さやおいしさも行者ニンニクが一番で中毒性が高い。 探すこと自体が楽しいので、知ってる場所で収穫するよりも
  54 
2025年 04月 24日 21:55道具

ATK HAUTE ROUTE 10 に載せ替えた

ATK HAUTE ROUTE 10がリニューアルされたので、これまで使っていたHAUTE ROUTE 8から載せ替えた。主な変更点は、雪詰まりしにくいトゥピース形状と、二段階のヒールリフターの追加で、約7mm高くなった。重量は約25g増加したが、それでも約200gと非常に軽量で、メリットの方がはる
  32 
2024年 12月 24日 12:17

岩登り

12/1 群馬県某所 10bFL,11c× 12/2 下仁田ボルダー 12/5 近所のボルダー 12/12 下仁田ボルダー 12/22 群馬県某所 10aFL,11aRP,11aFL 12月頭は新潟の天気が悪く、群馬にたまに登りに行っていた。岩の経験値が足りないので触る量を増やした方がいいのだけ
  25 
2024年 11月 28日 10:31未分類

『越後奥三面 山に生かされた日々』を見た

山と暮らす人々のドキュメンタリーのデジタルリマスター。ようやく新潟でも上映になったので高田世界館で見てきた。 2時間半という長さでありながら、飽きることなく見ることができ、非常におすすめの作品。とりわけ朝日連峰に通う者にとっては必見の内容である。 四季を通じて山に入り、日々やるべきことが多く、そ
  58 
2024年 11月 27日 18:50

岩登り

11/25 佐久志賀の岩場 ・道しるべ 5.10a FL ・誰そ彼 5.12a RP ・オレンジペコ 5.11d × 周りに沢ヤしかいなく、onestoneに付き合ってもらい約一年半ぶりにフリーのゲレンデ。 2人とも誰そ彼を完登したけれど、隣のルートは登れず。onestoneのお友達が5.13cの
  20 
2024年 11月 20日 20:58未分類

コピペの記録

ここ最近、妻(Waka)と私のトレース山行を毎週のように繰り返している人の記録を読んでいたら、文章まで妻のブログや「その空の下で。。。」のひろたさんの記録からそのままコピペしていて、逆に面白い。 さすがに直接指摘した。そしたら引用だと言う。 出典も明示しないで自分のものとして発表するのは盗用です。
  80   2