ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > yamanosaurusさんのHP > 日記

日記

最近の日記リスト 全体に公開

2025年 10月 22日 16:57未分類

クラファン返礼品

「欅平・鐘釣 山小屋支援プロジェクト」の返礼品が届きました 昨年の能登半島地震で被災し運休が続く黒部峡谷鉄道沿線の小屋を支援するプロジェクトです。黒部に限ったことではありませんが、安心して登山ができるのは山小屋の存在があってのこと。宿泊できる安心感だけでなく、登山道の維持管理も担っており、感謝、感
  27 
2025年 09月 04日 13:56未分類

名前変えちゃいました

今年になって同行登山している「ヤマノサウルス」君にちなんで、名前変えちゃいました。
  5 
2025年 02月 24日 10:40未分類

ヤマレコアプリでのログの揺らぎ

山行記録に登録するログは、従来はGarminで取得したログを使用していましたが、Garmin購入から10年以上経過しボタンの部分が劣化してきたこともあって、昨年から日帰り山行に限ってはヤマレコアプリで取得したログに切り替えていました。しかし、「累積標高差が自分の実感より大きく出る」と感じていました。
  31   3 
2025年 01月 27日 18:16未分類

手ぬぐい届いた

「神戸の山にでかけよう」の手ぬぐい・ピンバッジが届きました 12月13日に塩屋から高取山にかけて歩き、新神戸駅にある「トレイルステーション」に届けたものの、品切れ状態のため送付用封筒に住所氏名を書き残してきたものです。今月11日に立ち寄った際に 配布されているのを見かけた時には「11日から配布を再
  41 
2023年 09月 23日 17:43未分類

秋の味覚

今年も「栗」のシーズンがやってきました 低山歩きで この季節ならではの楽しみ。 近場でもいくつかの場所を知っていますが、今日は身近なところで今年初めての「収穫」。 木の上でパカンと開いているイガが二つ。ゆすってみたらついでにいくつかちょっと若いのも落ちてきました。 ここの栗は「売り物」サイズ
  33 
2023年 08月 12日 15:15未分類

緑のアルプス

昨日は「山の日」でしたが、仕事の都合もあり山行できず。 一日遅れで行ったのは 甲子園。 1塁側のアルプスは緑のTシャツに白い帽子。 専大松戸・満員の大応援団です。 熱中症警戒警報が発令されている中、 「これは『不要不急の外出』じゃないの?」という家族の声を背中に受けながらも 「元松戸市民
  28 
2022年 07月 09日 10:11未分類

「立ち入ってはいけない領域」に踏み込んでしまったか?

メインのフィールドは「山登り」なんです。 登山中の写真を撮るのも、写真が好きだからではなく楽しかった山登りを記録に残したいから。 山頂からの眺望が一番で、途中の花や動物なども、あくまで山登りに彩を与えるもの。 山は信仰の対象になっているところも多く、山自体がご神体になっている場合もあります。だ
  75