ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > jijitsu2019さんのHP > 日記

日記

最近の日記リスト 全体に公開

2025年 09月 30日 12:15ベース日記

何事もほどほどに

左手の人差し指が腱鞘炎になってしまいました。 原因は、明らかに、ウッドべースの弾きすぎ 弦楽器をやる方ならわかると思いますが、左手にせよ、右手にせよ、力の入れ過ぎは御法度です。 そんなことは重々わかっているんだけど、私のような初心者の場合、この力の抜き加減が難しいというか、どうしても力が入ってしま
  38 
2025年 09月 26日 11:20山アプリ

山用語の「チング」って?

 ヤマレコの山行記録(web版)には、山行記録に記載した山用語を自動的に抽出する機能があるようで、自分の山行記録の下部に山用語が列挙されてます。そして、その言葉の部分をクリックすると、その用語の説明のページに飛ぶようにできてます。1年くらい前に日記で記した「右岸」や「左岸」も抽出されてました。
  39 
2025年 09月 24日 17:13登山雑感

SNSで見た映える風景を自分で確かめに行くことを何ていう?

1 タイトルにあるとおり、SNSや雑誌で見た映える風景の写真や動画を実際にこの目で確かめたいと考えてそのような行動に出ること。例えば、涸沢の3段紅葉の写真を見て、自分も同じ紅葉を見たいと涸沢に出かけること 2 1のような光景を実際に見たときに、「これが見たかった景色だ〜うれしい」と感極まること
  42   8 
2025年 09月 22日 10:39ランニング

久しぶりのスロージョグ

昨日は、予報では山沿いは雨予報だったが、 平野部はカラッとした秋晴れ。外に出ると、泉ヶ岳山頂が綺麗に見えていた。 低気圧通過後の風もあり、外出するには絶好の機会であった。 山に行ってもよかったな・・・などと思いつつも、 朝から何時間もベースを弾いて飽きていたこともあり、15時ころから妻と1時
  11 
2025年 09月 17日 17:50登山雑感

夏道のない栗子山塊で大杭甲への登山ルート整備の情報

これは嬉しい! 今年の冬初めて歩いた栗子山塊。 ここに夏道ルートの整備情報が入って来ました。 東北では、地元山の会の構成員の高齢化小規模化等により、登山道がどんどん廃道になっていく傾向ですが、 そんな時代に嬉しい情報です。 近いうちに歩きに行かなきゃ 福島市万世大路を守る会をはじ
  23   2 
2025年 09月 17日 13:38登山雑感

本来の9月らしい夜間気温の低下を祈る

私が少年時代のころは、関東に住んでいました。 9月になると、日中はまだ暑くて半袖で過ごしていると、夜になって同じ格好で自転車に乗ったりすると「寒い!」とよく感じながら、秋の訪れを感じたものです。 ここ数年の体感で、こんな9月はもう来ないのかな?などと思っていたところ、今年はちょっと期待しても
  15 
2025年 09月 13日 22:26ベース日記

仙台定禅寺ストリートジャズフェス

予報通り雨だったので、今日は予定どおりのんびりジャズフェス巡り。 最近は毎年、山歩きだったのもあるけど、これだけじっくり見物したのは初めて。 仙台の街中にたくさん会場があるけど、やはり定禅寺通り周辺のバンドはレベルが高く、素晴らしい演奏🎶聴きこだえ十分。無料でこれだけ素晴らしい演奏
  18