ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
> paddyさんのHP > 日記
日記
パディ
@paddy
5
フォロー
80
フォロワー
3
友達
プロフィール
ランキング
山行記録
山行計画
マップ
日記
お気に入り
Myアイテム
その他
コミュニティ
友達リスト
ヤマノート
質問箱
パディさんを
ブロック
しますか?
パディさん(@paddy)は、あなたの情報が見られなくなり、メッセージやフォローなどの交流ができなくなります。
パディさんを
ミュート
しますか?
タイムラインや新着の山行記録などの一覧に、パディさん(@paddy)の情報が表示されなくなります。
パディさんをブロックできません
ブロックできる人数の上限(100件)に達しました。
プレミアムプランに加入すると、新たにブロックできるようになります。
ブロックの確認、解除は
こちら
パディさんをミュートできません
ミュート機能はプレミアムプラン限定機能です。
プレミアムプランに加入すると、ミュートできるようになります。
パディさんの
ブロック
を解除しますか?
パディさん(@paddy)は、あなたの情報を見たり、メッセージやフォローなどの交流ができるようになります。
ミュート
を解除しますか?
パディさん(@paddy)のミュートを解除します。
最近の日記リスト
全体に公開
2025年 09月 28日 15:36
旅行
スウェーデン4日目
本日は田舎町シグトゥーナの街歩きSigtuna(https://share.google/NAfxiR39Z4h3NDaW6) 小さい静かな街でした
7
続きを読む
2025年 09月 26日 10:43
旅行
スウェーデン2日目
ウプサラの街歩き ウプサラは北欧で最古の大学=ウプサラ大学がある街です
6
続きを読む
2025年 05月 25日 13:02
旅行
韓国安東河回村
以前から行ってみたかった韓国安東の河回村。タイムスリップしたような村でした。世界遺産に登録されているようで、多くの人が来てました。ほのぼのとした風景が素晴らしい。
12
続きを読む
2025年 05月 10日 20:30
散歩
久留米石橋文化センター 春のバラフェア2025
二男に誘われて久留米の石橋文化センターのバラフェア2025行ってきました。 この時期はバラの花が見頃ですごく綺麗ですね。 此処はブリジストン創業者の石橋正二郎氏が久留米市に寄贈された庭園で、図書館や音楽ホールなども併設されてます。四季折々花が咲きほこり、いつも素敵な散歩ができます。入園無料でお近くの
20
続きを読む
2024年 01月 01日 20:42
旅行
2024.1.1
あけましておめでとうございます。 今年も皆様にとって素晴らしい一年になりますようにお祈りいたします。 今年も久住高原で新年を迎えました。 素晴らしい日の出を観ることができ、良い年になりそうです。
34
続きを読む
2023年 02月 26日 12:41
散歩
春を見っけ
寒くても春はきてますね。田んぼの畦みちには土筆や菜の花が咲いてました。
23
続きを読む
2023年 01月 08日 19:34
旅行
HUIS TEN BOSCH
先週の年越し久住高原に続き、奥さんのリクエストで孫娘連れてハウステンボスへ。 随分(たぶん20年くらい)前に一度行ったきりでしたが、その頃にくらべるとアトラクションも充実してました。イルミネーションも綺麗で昼夜楽しめるテーマパークになってました。 孫たちもあと数年もすると、ジィジ・バァバにはつい
26
続きを読む
10月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
旅行(6)
散歩(2)
未分類(6)
訪問者数
1760人 / 日記全体
最近の日記
スウェーデン4日目
スウェーデン2日目
韓国安東河回村
久留米石橋文化センター 春のバラフェア2025
2024.1.1
春を見っけ
HUIS TEN BOSCH
最近のコメント
各月の日記
2025/09
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03