ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > olddreamerさんのHP > 日記

日記

最近の日記リスト 全体に公開

2025年 11月 17日 21:22未分類

京都競馬場開設100周年記念イベント

16日日曜日の夕方、空が暗くなった5時半ころからドローン1500台あまりによるショウが京都競馬場で開催されました。 私も野次馬として出かけました。 ドローンのプロペラが出す音の大きさに驚きました。 1500台分の音量は迫力がありました。 左と中はドローンが描いた馬の図柄 右はシ
  29 
2025年 11月 14日 20:42未分類

どなた?

道草(みちくさ)さんのレコにコメントしたところ、ドングリの実と帽子を見れば木の種類が分かるとおっしゃったので、今日は写真を撮りに行ってきました。 拾ってきた実を鉢の土に埋めています。 みちくささん、教えてください。 左と中は埋めた実と同じものです。 右は違う木の写真を今日撮り
  25   10 
2025年 11月 08日 22:12未分類

じじ馬鹿日誌 其の三十三  これが最後かも

全国高校サッカー選手権京都府の優勝戦を見てきました。 球場はサンガスタジアムです。 昨年はベンチ入りが出来ませんでしたが、三年生になった今年はスタメンに入り試合終了まで頑張っていました。 結果は延長戦前半に一点を取られ負けてしまいました。 公式戦はこれが最後です。 日誌も終わり
  30   8 
2025年 06月 20日 21:46未分類

久しぶり

知る人ぞ知るこの店。 今日行ってきました。 十年前にやめた会社の元同僚からお誘いがありました。 昔一緒に歩いたことがある、某氏とmiss_konanさんです。 店の看板のギョーザやシューマイその他いろいろおいしく楽しく頂きました。 思い出話にも花が咲いてアッという間に時間が過ぎまし
  35   8 
2025年 04月 23日 21:19未分類

オニグルミの発芽

オニかサワか判断できませんでしたが、ある資料を見てオニと決めました。 オニの名前の由来は外皮の凹凸がひどく、その様をオニと呼んだということです。 一個は果肉が付いたままで種の表面を見ることができませんでしたが、実が生っている木の下で拾ったのでこれもオニと思っています。 この木の雄花は数日前に開
  35   12 
2025年 04月 08日 21:03未分類

まとめてご報告

前回クルミの発芽を見て頂きました。 更に二本発芽がありました。 残り二個にも期待しています。 様子を見ながら大きな鉢に移植するつもりです。 今日河原の鉄塔の巣で、ヒナの赤い口が見えました。 余り期待していなかったのですが、ラッキーな気分になりました。 下流側の巣でも給餌する親鳥は
  40   10 
2025年 03月 28日 14:33未分類

クルミが芽を出した

昨年11月河原でクルミを拾いました。 出水の折、流されてきたと思われるものが3個。 カジノキと並んで生えている木の下で2個。その内の一個は果肉が付いた状態でした。 枝には実がいくつも生っていました。 芽が出るかどうか試してみることにしました。 プラ製の食品トレーに植木用の土を入れて実を埋
  48   14