ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > sekihiroさんのHP > 日記

日記

最近の日記リスト 全体に公開

2025年 10月 29日 13:25旅先、山の上から

笊ヶ岳&笹山から下山

先ほど、無事に奈良田温泉まで下山してきました。 3日間、最高の山行でした。 笊ヶ岳と笹山は、山梨百名山としては久々に更新しまして、これで82座になりました。 山梨百名山のなかでも難関とされていた2座を繋いで歩くことが出来たのも、お天気に恵まれたおかげ。 今朝はマイナス8度と、ちょっと寒かったケド…
  31 
2025年 10月 27日 14:55旅先、山の上から

笊ヶ岳より

今日から笊ヶ岳登山に来ております。 昨日宿泊したキャンプ場のバンガローから、ひたすら登り続け7時間… ようやく稜線に着いた時の感動は大きかったですね! やはり、南アルプスは侮れません。 というわけで順調に登れたので、予定していた布引山を後にして、笊ヶ岳界隈で幕営することになりました。
  51   4 
2025年 10月 26日 17:41旅先、山の上から

硯の里キャンプ場より

本日から笊ヶ岳登山のため、山梨県早川町の「硯の里キャンプ場」にインしています! 今日は体力温存のため、バンガローをお借りして明朝から登山開始します。 また下山後のレコに記しますが、早川町いいところですね〜 それではまた!
  5 
2025年 10月 18日 19:21書籍レビュー(書籍)

北岳山小屋物語

この本は、筆者が北岳エリアの山小屋を直接訪れて、そこで働く人たちに取材したり、様々な仕事やエピソードをまとめた内容となっています。 具体的には、 「白根御池小屋」 「広河原山荘」 「北岳肩の小屋」 「北岳山荘」 「両俣小屋」 と5つの山小屋が題材になっています。 それぞれの山小屋を営む方々の苦労
  36 
2025年 10月 08日 21:00日常の風景

子ども達の笑顔でエネルギー補給

今日は久々に、海で子どもたちと遊んできました! 夏場はガイドの仕事で水曜日の活動を休んでしまう事が多かったのですが、やっぱり海も楽しいですね。 夏を終えて、子どもたちもちょっとだけ大きくなったような。 素直で、まっすぐで、一生懸命な子どもたちを見ていると、元気を沢山もらえます。
  33 
2025年 10月 04日 20:29旅先、山の上から

常念小屋より

本日、明日はツアーで常念岳登山に来ています。 生憎の雨模様。 1日目は一ノ沢登山口から常念小屋まででしたが、しっかり雨に降られましたね〜 夕食の後は談話室のストーブの前で皆で冷えた体を温めました。 明日も曇りの予報ですが、朝からアタック開始! 幸い雷の確率が低いの
  27   2 
2025年 09月 30日 10:59書籍

働かないアリに意義がある

何とも意味ありげ、いや意義ありげなタイトルの本ですよね。 著者の長谷川さんは進化生物学を専門とされている方。 アリやハチなど、いわゆる社会性昆虫の研究を学生時代からされているそうで、本書の内容はまさに驚きの連続でした。 最終的に読了後の思考はタイトルに帰結はするのですが、とにかく膨大な
  47   2