ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > ahiru-55さんのHP > 日記

日記

最近の日記リスト 全体に公開

2025年 09月 01日 22:10散策

広島県のまん中辺り

8月も終わりですがまだまだ暑いです。 アスファルトで固められた街中よりも、木や田畑が有る地域が涼しかろうと東広島市北部から三原の瀧を散策。 高屋に有る仙石庭園では日本国内の石が日本庭園に配置され、池の奥には富士山を模した盛り土があり、天辺まで登れる。日なたは暑いけど、木陰に入り風が吹くと気持ちいい。
  19 
2025年 04月 06日 14:38ドライブ

錦川清流線

山口県の東部、岩国、玖珂、美和辺りを花見ドライブ。 錦川清流線の北河内駅では、カラフルにペイントされたディーゼル車の離合を見ることができました。小さなホームから先発は上り、後発の下りがディーゼル音を轟かせ発車したあとは、なんとも言えない静けさになりました。山陽本線の駅には無い雰囲気です。 風が強いけ
  5 
2024年 05月 19日 17:02散策

宇品港辺りを

朝から曇り空。 午前中久しぶりに宇品の広島みなと公園と宇品波止場公園をブラブラ。 宇品埠頭に帆船練習船、日本丸が入港していました。 近年は帆船の入港や見学を公表、公開をしてないようですね。フェンス越しに見学。 いい船です。 宇品港では島を結ぶフェリーが行き交ってます。 ちょうど松山からの船が入港して
  11 
2024年 05月 05日 17:10散策

断魚渓(
島根県邑智郡邑南町)

何十年も前から国道261号を通るたびに気になっていた「断魚溪」を初めて見てきました。 断崖の高さ、幅の広さ、河床の模様感心しきりでした。 国道から脇道に入ると駐車場があります。 この駐車場から右に舗装道路を下流まで歩きましたが、左に行けば遊歩道(階段)がありました。 下流から上流に進んだほうが面白い
  10 
2024年 04月 28日 17:31散策

温井ダム、深山峡(安芸太田町)

午前は温井ダムでの放流を見てきました。 新緑鮮やかな山々に囲まれ白いダムから二筋の放水は迫力がありました。 下まで降りてしぶきを浴びることも出来ますが、上から場所を変えながら見学しました。 放流の日程は温井ダム、安芸太田町のホームページで確認できます。 簡単な昼飯後に加計の町から西に直ぐ、深山峡も散
  14 
2021年 07月 14日 16:34散策

山行計画

時間が出来たので、どこへ行こうかと山行計画の画面を開いた。 日記で各県の「らくルート」を作成中なのは知っていた。 広島県も結構ルートがアップされており、「らくルート」でコースを作るってみた。 大竹市の「玖波駅」をスタートしルートをどんどん繋いで、廿日市から広島市に入り、西区から安佐南区、安佐北
  10 
2020年 09月 20日 22:43ドライブ

竜王山までドライブ(広島 三原市)

竜王みはらしラインが29年に開通したそうで、試しに行ってみた。 筆影山、竜王山への車道といえば離合も大変なカーブの多い道だったが この道は片側1車線道路なのでそれほど神経を使わなくてもよいが、 カーブは多いので注意がひつようだし斜度もあります。 山頂300m下の駐車場も広くトイレも新しい。 せっかく
  10