ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
> 70muさんのHP > 日記
日記
70mu
@70mu
0
フォロー
0
フォロワー
1
友達
プロフィール
ランキング
山行記録
山行計画
マップ
日記
お気に入り
Myアイテム
その他
コミュニティ
友達リスト
ヤマノート
質問箱
70muさんを
ブロック
しますか?
70muさん(@70mu)は、あなたの情報が見られなくなり、メッセージやフォローなどの交流ができなくなります。
70muさんを
ミュート
しますか?
タイムラインや新着の山行記録などの一覧に、70muさん(@70mu)の情報が表示されなくなります。
70muさんをブロックできません
ブロックできる人数の上限(100件)に達しました。
プレミアムプランに加入すると、新たにブロックできるようになります。
ブロックの確認、解除は
こちら
70muさんをミュートできません
ミュート機能はプレミアムプラン限定機能です。
プレミアムプランに加入すると、ミュートできるようになります。
70muさんの
ブロック
を解除しますか?
70muさん(@70mu)は、あなたの情報を見たり、メッセージやフォローなどの交流ができるようになります。
ミュート
を解除しますか?
70muさん(@70mu)のミュートを解除します。
最近の日記リスト
全体に公開
2025年 09月 05日 23:36
登山
木曽駒ヶ岳
2025年8月30日(土) 初めてバスタ新宿から高速バスを利用して長野県駒ヶ根市へ。中央道渋滞で予定より1時間40分ほど遅れて駒ヶ根バスセンターに到着。 駒ヶ根キャンプセンターのコテージ、早太郎温泉 こまくさの湯を利用。 2025年8月31日(日)快晴 6:00菅の台バスセンタ〜バス/ロープウェイで
22
続きを読む
2025年 08月 19日 16:54
講習
山の道迷い対策(高尾山)講習
2025年8月16日(土) モンベルの「登山ガイドに学ぶ 山の道迷い対策 高尾山」講習に参加。 ジオグラフィカ(Geographica)という登山用GPSと山地図を使用し、デジタルとアナログを駆使して総合的な活用術と対策を学びました。 稲荷山コースは危険林処理のため通行止めのため 今回は病院道登山口
32
続きを読む
2025年 08月 11日 20:25
未分類
表丹沢(葛葉川本谷)シャワークライミング
2025年8月10日(日) 朝から大雨。最近の日照りでカラカラだったので恵みの雨でもあった。 渋沢駅から葛葉の泉の広場まで車で移動。 水筒に温かいお茶、服装で寒さ対策をして入渓。 (入渓点はそのまま葛葉川になっている。) 小滝を越え足を慣らしながら、板立ノ滝まで。 水の量は普段より増し増し。 茶色く
11
続きを読む
2025年 05月 06日 21:23
未分類
大山散歩
5月4日(土)表参道ルートで大山山頂へ。 新緑の中、えっさほいさ登り気持ちのいい汗をかく。 特にログ取らず。20丁目の富士見台で富士山を確認。 山頂でおにぎりをむしゃむしゃ食べて無事下山。 また時間を作って散歩の範囲を広げていければいいな。
続きを読む
2025年 01月 22日 08:26
未分類
大山阿夫利神社
1月4日(土)友人と大山阿夫利神社へ。 伊勢原駅北口から登山口大山ケーブルまで神奈中バスで向かう。満員バスに乗り込むと車内アナウンスが噺家さんの声。伊勢原市出身の落語家金原亭小馬生さんだそう。土日祝運行の直行バス「伊11系統」のみで流れているみたい。 往路では古典落語の「大山詣り」をアレンジした「5
30
続きを読む
2024年 12月 01日 11:28
未分類
紅葉とムササビ(高尾山)
高尾山初の友人と午後から1号路で山頂へ。 紅葉が見ごろ。陽の光でより鮮やか。富士山もきれいに見えた。 夕方からはムササビ探し。 ムササビ観察しているグループがちらほら。 その中には詳しい人がいるので、耳を傾け参考にさせていただく。 皮膜を広げ滑空する姿、グルグルという鳴き声、カリカリという食べる音、
20
続きを読む
2024年 11月 24日 13:48
未分類
富士見駅から原村へ
2024年11月23日(土)富士見駅9:42着。 朝喫茶ちっとさんで朝食。 お話を聞くと、富士見駅は開駅120周年を迎えるそうです。駅舎も今の素朴な景観のままであってほしいな。 富士見駅前通りを散策後、原村エリアへ。 たてしな自然農園で買い物、 八ヶ岳自然文化園のデリ&カフェKでランチ。 農業実践大
14
続きを読む
11月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
キャンプ(1)
未分類(3)
サイクリング(3)
トレイルラン(3)
旅(2)
イベント(1)
講習(1)
登山(1)
未分類(8)
訪問者数
4084人 / 日記全体
最近の日記
木曽駒ヶ岳
山の道迷い対策(高尾山)講習
表丹沢(葛葉川本谷)シャワークライミング
大山散歩
大山阿夫利神社
紅葉とムササビ(高尾山)
富士見駅から原村へ
最近のコメント
午後の体験コースもインストラクターの方に
70mu [04/21 22:30]
こんにちは😃はじめまして
JUNKO [04/20 13:58]
各月の日記
2025/09
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11