ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > SaraYSさんのHP > 日記

日記

最近の日記リスト 全体に公開

2025年 06月 30日 21:20道具レビュー(精密機器)

OM TG-7の熱暴走

カメラについて詳しくない素人が、OM TG-7を使ってみた感想、その2です。 6月に入って30度を超える暑さの中で、TG-7を使っていると、突然何もできなくなります。シャッターは押せないし、電源も切れない。モニターがついたり消えたり、アイコンが部分的に赤くついたりします。(大抵は、SDカードのマー
  30   3 
2025年 06月 24日 21:41道具レビュー(精密機器)

OM TG-7の使い勝手

あまりカメラに詳しくないです。ヒメウズをスマホで撮影した時に限界を感じて、どうしよう…と言っていたら、「コンデジを買えば?」と親しい人たちに勧められました。 コンデジって何? というレベルからスタートです。登山に持って行ける軽さで、花の撮影ができて。しかも撮影したい花の筆頭がヒメウズという5ミリに
  45   8 
2025年 06月 24日 08:52高尾山

高尾の花 20250621

6月の中旬を過ぎました。春の花はすっかり終わって、初夏の花です。 花友さんがキバナノショウキランを探しに行くと言うので、予定を変更してついていくことにしました。あっちへウロウロ、こっちへウロウロ。遠くに白いものが見えて、もしかして! と思ってスマホで拡大して見たら、まったく違う形だったり(ギンリョ
  29 
2025年 06月 15日 16:40高尾山

高尾の花 20250614

とりあえず記憶の新しいうちに、メモ代わりの日記です。エビガライチゴとクモキリソウを見に高尾山へ行ってきました。午後から雨だというのに普段と変わらぬ人の多さ(お前もなーという自己つっこみはおいといて)。 エビガライチゴは、咲いた後で受粉するとまた閉まってしまうので、開いている花を見られるかどうか
  19 
2025年 06月 10日 08:35高尾山

高尾の花 20250607

花の写真の整理が追いつかず、ヤマレコ登録が間に合っていません…という嬉しい悲鳴。とりあえず日記でアップします。 またご一緒したいと思っていた花友さんと日程も天気も合って、ようやくご一緒させてもらいました。 ここには何が咲いて…と色々教えてもらいながら歩きます。今咲いている花から、秋の花も、終わっ
  36 
2025年 05月 22日 18:33高尾山

高尾の花 20250521

これがBeginner's Luckというものでしょうか。見たいと思っていた花が見られちゃうなんて。先人たちと花友さんたちに感謝です。 お花は正しい時間に正しい場所にいないと見られないと思っていますが、今か今かと待っていて咲いたヤマシャクヤクです。今度は紅です。貴婦人です。3日程度しか咲かないと言
  39 
2025年 05月 06日 20:29高尾山

高尾の花 20250504

スマホで頑張っていたのですが、欲望に負けてコンデジを買いました。顕微鏡モードがあるアレです。かなりの皆さんがお持ちです。 顕微鏡モード、楽しいですね! サルトリイバラ、ヒメコウゾ、サツキヒナノウスツボ、顕微鏡モードでなかったら撮影が難しかったと思います。大きな違いは、揺れた時にブレるかブレないかだ
  30