ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > taichofuryoさんのHP > 日記

日記

最近の日記リスト 全体に公開

2025年 10月 29日 00:04温泉巡り

天ヶ瀬温泉 瀬音湯音の宿浮羽(九州88湯 48湯目)

ふろんでんの向かいにある宿。硫黄泉には少し足りないが、硫化水素臭がしっかりする温泉。 内湯は46℃くらいあり熱い。露天風呂は41℃くらい。 ぬる湯の露天風呂があるのでお客さんが少ない時はゆっくり楽しめる。
  1 
2025年 10月 21日 00:17温泉巡り

山鹿温泉 新青山荘(九州88湯 47湯目)

山鹿の中心地のビジネスホテル内の温泉。 ぬる湯のアルカリ泉でヌルトロ!とにかく湧出量が多く、もったいないくらい温泉がドバドバ溢れているため、鮮度は最高! 従業員の皆さんとても感じが良いので宿泊もおすすめ。
2025年 10月 21日 00:10温泉巡り

えびの温泉 加久藤温泉(九州88湯 46湯目)

夏場はボイラーを使わないぬる湯のためサービスで入浴料200円。 穏やかなアルカリ泉でヌルトロ感あり。 内湯のみで温度が高い方で38℃くらい、ぬるい方は34℃くらい。
2025年 10月 21日 00:02温泉巡り

霧島温泉 霧島新燃荘(九州88湯 45湯目)

硫黄濃度が濃い温泉。 内湯と外湯があるが、外湯は混浴。女性はバスタオル巻き可能で更衣室に置いてあり無料。 硫黄濃度が濃いため30分以上の入浴禁止。 泉温は高め。
2025年 10月 20日 23:56温泉巡り

霧島温泉 湯ノ谷山荘(九州88湯 44湯目)

お客さんの割に浴槽が狭く内湯だけ。 熱湯が硫黄泉で45℃くらい、ぬる湯が鉄泉で35℃くらい。真ん中がミックスでちょうど良い温度。 ぬる湯は狭く2人が限界。
2025年 10月 20日 23:51温泉巡り

霧島温泉 霧島ホテル(九州88湯 43湯目)

温泉界のディズニーランド! 硫黄泉や鉄泉、ぬる湯に熱湯と多種多様な温泉がある。 メインは硫黄泉でかなりの面積を占める。 内湯は男女別だが、屋根のある場所は、ほぼほぼ混浴のため女性にはハードルが高い。 おすすめは露天風呂で硫黄濃度が濃い。
2025年 10月 16日 10:53温泉巡り

白鳥温泉 上湯(九州88湯 42湯目)

西郷さんが征韓論に敗れ故郷に戻る時に入った温泉。 泉質はごく普通で特徴ないが、露天風呂からの景色が素晴らしい。
  1