ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > toradangoさんのHP > 日記

日記

最近の日記リスト 全体に公開

2025年 10月 18日 17:00未分類

常念岳 予報以上の強風

写真1:森林下界境界付近から見た安曇野/松本市街地の明かり 写真2:常念岳山頂から見た夜明けの槍穂 写真3:常念岳山頂から見た奥日光の山々  今日(10/18)は三股から日帰りで常念岳に登ってきました。  前線の影響で強風予報で南西の風13〜20m/sの風速が予想されましたので、風に
  27 
2025年 09月 27日 16:10未分類

白馬岳は寒かった

写真1:今シーズン初の霜柱。予想気温は+6℃だったがおそらく+1,2℃くらいまで下がった 写真2:白馬岳から見た南側の展望。東から北側は背の高い雲で覆われ展望NGだった 写真3:小蓮華山への登り。草紅葉はいい感じだが木の紅葉はまだこれから  今日(9/27)に蓮華温泉から日帰りで白馬岳に登
  52 
2025年 09月 13日 16:13未分類

蝶ヶ岳 2025年9月13日

写真1:ガスの蝶ヶ岳山頂 写真2:蝶ヶ岳ヒュッテテント場。おそらく昨夜は雨だったと思う 写真3:ダケカンバとナナカマド。紅葉が始まっているが枯れた葉が目立つ  雨を覚悟して蝶ヶ岳に登りましたが、予想通りしっかり雨に降られました。ただ、三股コースは山頂直下の大滝山分岐までずっと樹林帯が続いて
  33 
2025年 08月 31日 15:44未分類

鹿島槍ヶ岳 冷池山荘のテント場

写真1:爺ヶ岳中峰から見た冷池山荘テント場。好天の日曜の日の出の時間でこの少なさは初めて 写真2:柏原新道登山口の看板。幕営は禁止ではなく自粛だが、現状を考えると幕営はかなり怖い 写真3:爺ヶ岳から見た剱岳と常念山脈〜槍穂  いつもなら土曜日に山に入るのですが、金曜日は深夜まで残業だったた
  57 
2025年 08月 14日 16:56未分類

白馬岳(蓮華温泉から) 8月14日

 想定はしていましたが山頂はガスで真っ白。予報より風が強く山頂では避ける場所が無く早々に下山しました。小蓮華山付近から見た限りでは、少なくとも鹿島槍くらいまではガスの中に没していました。稜線から離れれば晴れていましたが雲海の高さが高く、八ヶ岳や南アルプスは見えませんでした。  花は完全に秋モー
  40 
2025年 08月 09日 16:24未分類

鹿島槍ヶ岳 赤岩尾根で熊に遭遇

写真1:鹿島槍北峰から見た鹿島槍南峰(山頂) 写真2:登山者を気にせず登山道で餌探し中の親熊。写真よりきれいな黒色だった 写真3:最後はガレを横断して登山道から逸れてくれました  本日(8/9)に赤岩尾根経由で鹿島槍ヶ岳に登りましたが、下山時の赤岩尾根、標高2330m付近で熊に遭遇したので
  50 
2025年 08月 07日 03:27未分類

AIの実力に驚いた(文字起こし)

 私の職場は製造関係なのでモノ相手の仕事でありあまりAIの出番は無いが、珍しく使う場面があった(業務では初めての使用)。その結果は人間以上で現在のAIの実力に驚かされた。  AIにやってもらったのは所謂「文字起こし」。紙に書かれた手書きの文字をテキストデータに変換する作業だ。  現場作業
  34   2