ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
> masajii23さんのHP > 日記
日記
まさじい
@masajii23
0
フォロー
4
フォロワー
0
友達
プロフィール
ランキング
山行記録
山行計画
マップ
日記
お気に入り
Myアイテム
その他
コミュニティ
友達リスト
ヤマノート
質問箱
まさじいさんを
ブロック
しますか?
まさじいさん(@masajii23)は、あなたの情報が見られなくなり、メッセージやフォローなどの交流ができなくなります。
まさじいさんを
ミュート
しますか?
タイムラインや新着の山行記録などの一覧に、まさじいさん(@masajii23)の情報が表示されなくなります。
まさじいさんをブロックできません
ブロックできる人数の上限(100件)に達しました。
プレミアムプランに加入すると、新たにブロックできるようになります。
ブロックの確認、解除は
こちら
まさじいさんをミュートできません
ミュート機能はプレミアムプラン限定機能です。
プレミアムプランに加入すると、ミュートできるようになります。
まさじいさんの
ブロック
を解除しますか?
まさじいさん(@masajii23)は、あなたの情報を見たり、メッセージやフォローなどの交流ができるようになります。
ミュート
を解除しますか?
まさじいさん(@masajii23)のミュートを解除します。
最近の日記リスト
全体に公開
2022年 03月 28日 18:05
花
キタヤマオウレン(山門水源の森) → アズマイチゲ(下板並)は?
blueberry-kさんやonisanさんのレコを参考にして、昨年に引き続いて山門水源の森のキタヤマオウレンを見に行ってきました。雪解けは進んで山道の雪はほとんど解けていました。今が見頃です。 帰りに米原市下坂並のアズマイチゲを見に行ってきました。二分咲きほどで、あと1週間程で満開になると思
43
2
続きを読む
2022年 02月 15日 22:51
花
早春の便り 十津川村のバイカオウレン・セリバオウレン
昨年ヤマレコで気になっていた花が十津川村のバイカオウレンでした。皆さんのレコを見ると十津川村とだけしかわかりません。ヤマレコとは別のブログで検索してみると、道の駅十津川郷から目的地までの写真が3枚載せてあるブログを発見しました。 時間を持て余している身ですので、頑張って探してみました。グーグル
64
続きを読む
2021年 03月 30日 18:31
花
春の訪れ3 イチリンソウ、ニリンソウ(可児川)
3月20日の鳩吹山登山でカタクリを見ていた際に、近くの可児川沿いのニリンソウもいいねという話を聞いてネットで調べてみると、4月上中旬に土田山の麓で可児川沿いにニリンソウ、イチリンソウが群生してることが分かり、今年は花の咲くのが早いので偵察がてら行ってきました。 まさに正解でした。どちらも満開状
35
続きを読む
2021年 03月 17日 21:01
花
春の訪れ2 キタヤマオウレン、ユキワリイチゲ
3月15日の伊吹山登山後に下板並のアズマイチゲを見に行った際、toradoshiさんに初めてお会いして、キタヤマオウレンなどの話を聞きました。来年見に行くつもりでしたが、思い切っていってきました。 行くなら、大変ではあるが8080さんが載せて見えたユキワリイチゲもついでにと欲張ってきました。岐阜→
32
2
続きを読む
2021年 03月 08日 21:34
花
春の訪れ 伊吹山麓の花(アズマイチゲ、セツブンソウ、ミスミソウ、・・・・)
ここのところ近場の金華山、百々ヶ峰には登っていたが、もう少し高い山には登れていません。しかし皆さんのヤマレコを見ていると春の花の便りが多く載せられていて、せめて花だけでも見に行こうと決心しました。一昨年の2月に大久保のセツブンソウを見に行った時に、大久保の少し北の下板並で3月中旬にアズマイチゲが見
44
続きを読む
2020年 08月 24日 16:43
未分類
伊吹山登山(冬山物語)動画
今までに111回登った伊吹山の写真の中から、写真で冬山登山の動画を作成したので、それをヤマレコに載せました。エビの尻尾(しっぽ)ががすごいです。 [[YT:HIyGpb9wiVA]] 年間16回ほど伊吹山に登っていましたが、2019年6月以降登っていません。2018年10月に神坂峠からの恵那
36
続きを読む
2019年 02月 18日 20:02
花
満開のセツブンソウ(米原市大久保)
伊吹山登山をする予定でいたが、朝起きると不整脈が出ていて少し気になり登山はやめることにした。その代りに大久保のセツブンソウを見に行ってきた。ネット上では見頃ですよとなっていたので、例年より早いが見に行ってきた。まさに満開でした。駐車場は6台ほどしか駐められませんが運良く一台空きが出て駐めることができ
43
4
続きを読む
7月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
花(6)
未分類(3)
訪問者数
4467人 / 日記全体
最近の日記
キタヤマオウレン(山門水源の森) → アズマイチゲ(下板並)は?
早春の便り 十津川村のバイカオウレン・セリバオウレン
春の訪れ3 イチリンソウ、ニリンソウ(可児川)
春の訪れ2 キタヤマオウレン、ユキワリイチゲ
春の訪れ 伊吹山麓の花(アズマイチゲ、セツブンソウ、ミスミソウ、・・・・)
伊吹山登山(冬山物語)動画
満開のセツブンソウ(米原市大久保)
最近のコメント
onisanさん ありがとうございます。
まさじい [04/04 13:37]
masajiiさん、こんばんは。
onisan [04/03 20:51]
RE: 春の訪れ2 キタヤマオウレン、ユ
まさじい [03/18 08:54]
各月の日記
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10