ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
> tukurenさんのHP > 日記
日記
tukuren
@tukuren
2
フォロー
4
フォロワー
0
友達
プロフィール
ランキング
山行記録
山行計画
マップ
日記
お気に入り
Myアイテム
その他
コミュニティ
友達リスト
ヤマノート
質問箱
tukurenさんを
ブロック
しますか?
tukurenさん(@tukuren)は、あなたの情報が見られなくなり、メッセージやフォローなどの交流ができなくなります。
tukurenさんを
ミュート
しますか?
タイムラインや新着の山行記録などの一覧に、tukurenさん(@tukuren)の情報が表示されなくなります。
tukurenさんをブロックできません
ブロックできる人数の上限(100件)に達しました。
プレミアムプランに加入すると、新たにブロックできるようになります。
ブロックの確認、解除は
こちら
tukurenさんをミュートできません
ミュート機能はプレミアムプラン限定機能です。
プレミアムプランに加入すると、ミュートできるようになります。
tukurenさんの
ブロック
を解除しますか?
tukurenさん(@tukuren)は、あなたの情報を見たり、メッセージやフォローなどの交流ができるようになります。
ミュート
を解除しますか?
tukurenさん(@tukuren)のミュートを解除します。
最近の日記リスト
全体に公開
2025年 09月 24日 04:49
未分類
日本三大急登西黒尾根を登る
登頂記念なので思うがまま綴りました。 〇 谷川岳への想い 若いときは、北アルプスや谷川岳に行き、その後、仕事などから山との縁は遠のきました。退職間近になり、健康のため筑波山など近くの低山にソロで登るようになりました。 25年8月の猛暑日、44年ぶりに谷川岳に行きました。登るのは、体力などから不
24
続きを読む
2025年 08月 22日 20:33
未分類
筑波山大御堂リュウゼツラン
帰省した孫たちとつくば宇宙センターを見学、見送り。帰りに筑波山大御堂のリュウゼツランを見て来ました。 一生に一度しか開花しない、植物。樹齢65年以上のリュウゼツランが、7月21日から開花して8.5メートルになっています。 一度花を咲かせると枯死してしまう一回繁殖型植物とのこと。8月18日に筑波
9
続きを読む
2025年 08月 04日 15:17
未分類
裏筑波の筑波高原キャンプ場が閉鎖される
令和7年9月1日から令和9年3月31日まで、筑波高原キャンプ場再整備工事の実施のため、キャンプ場が閉鎖されるとのことです。 工事期間中は、キャンプ場での宿泊・日帰り利用・キャンプ場内から筑波山頂への登山道を含めたすべての利用ができない。従ってキャンプ場への道路も進入
38
続きを読む
2025年 08月 01日 17:47
未分類
谷川岳でエーデルワイスに出会いました
谷川岳に取り憑かれ、異常な暑さの中で今年3回目の挑戦をしました。今回は、雲が多く展望は今一でしたが、谷川岳エーデルワイスに初めて出会い、感動しました。 暑さと疲れでヘロヘロになり、やっと天狗の留まり場にたどり着きました。すると男性の登山者が「これがエーデルワイスです。全盛期はすぎて
37
続きを読む
2024年 11月 10日 11:44
未分類
44年ぶりの谷川岳
若い時は、北アルプスや谷川岳に行きましたが、仕事などから山との縁は遠のきました。 退職してから健康のため筑波山など近くの低山にソロで登るようになり、山行の意欲がよみがえりました。 8月19日の猛暑日から44年ぶりに4回、谷川岳に行きました。登るのは、体力などから不安なので一ノ倉沢、幽ノ沢、芝倉
28
続きを読む
10月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
未分類(5)
訪問者数
3265人 / 日記全体
最近の日記
日本三大急登西黒尾根を登る
筑波山大御堂リュウゼツラン
裏筑波の筑波高原キャンプ場が閉鎖される
谷川岳でエーデルワイスに出会いました
44年ぶりの谷川岳
最近のコメント
各月の日記
2025/09
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11