ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > ainakarenさんのHP > 日記

日記

最近の日記リスト 全体に公開

2025年 08月 20日 15:10徒然の残日録

美人局アナって誰だろう?

 美人局アナって誰だろう? この日本語表記は、読み方により意味が全く異なる。 美人の局アナって誰だろう? 美人局のアナって誰だろう? 二つの表記は天地程の違いがある。 上は単なる人気コンテスト、下は犯罪にもなる悪事だから、間違ったら大変だ。 日本語表記には同じ様な例が沢山あり、用
  93   2 
2025年 08月 09日 14:52徒然の残日録

老年期

 近年、大自然の姿が美しく見えるのは何故だろう? 是迄、神仏には程程に付き合ってきたが、老境に入り神仏の成せる技の美しさは心酔の域に達している。 是れを信心と言うなら敢えて反論しない。 だが神仏を信心しても、教祖・教派・教団を信心する事は全くない。 反感を持つ程なら、遠ざけて忘れて仕舞う
  95   3 
2025年 07月 30日 17:16徒然の残日録

耄碌すると機嫌が良くなる幸せ

 耄碌して認知機能が薄弱になると、嫌な事を直ぐに忘れてしまう。 例えば◯ントリーの天然水のテレビコマーシャルで、ヨチヨチ歩きの幼児が稜線の縦走路を危ない足取りで駆け下る後ろ姿を見ても、怖さを忘れてしまう。 砂礫の稜線から転落などの心配をしない。 テレビ画面が合成で作られるから安心、のように肯定
  91   10 
2025年 06月 21日 18:29想いでの ピッケル

想いでのピッケル  (8)

 (つづき)悲しい事が次次とあり、傷心のソロ山旅で偶然にも岳会の合宿キャンプに立ち寄る機会がありました。 懐かしいピッケルを持った彼が、参加しているに違いないと思ったのです。 残念な事に彼は実家に帰省の途中で交通事故に遭い、後遺障害を負って登攀不能になり無念の退会をしていました。 そしてピッケ
  106   7 
2025年 05月 18日 06:57今宵は街で音楽を

名山・名湯・名曲・名盤の定義とは

 名山・名湯・名曲・名盤の定義とは 広辞苑・第六版の記載によれば〜 名山・名高い山。りっぱな姿や風格をそなえた山。「百ー」 名湯・療治にすぐれた効能のある温泉。また名高い温泉。 名曲・有名な楽曲。すぐれた楽曲。 名盤・すぐれた演奏で有名なレコード。 〜とある。
  100   2 
2025年 05月 03日 13:04徒然の残日録レビュー(食料)

国技館の大相撲カレーが美味かった

 耄碌すると記憶力が乏しくなり、嫌な事を忘れてしまうらしい。 忘れてしまった事は、日記ネタになる事もない。 それが幸せなら、耄碌も捨てたものではないと思う。 余談はさて置き本題に入る。 以前、日記でゴリラ絵のカレーライスの話しを書いた。 今回は、大相撲の国技館カレーライスである。 珍
  87   4 
2025年 04月 18日 14:21一期一会

菖蒲ヶ浜の一軒宿・幻の星正旅館

 昔の話しだが◯業乃日本社のブルーガイドに「菖蒲ヶ浜の一軒宿」として「星正旅館」のとても小さな黒活字だけの広告が掲載されていた。 日時の記憶が朧げだが、同行した倅の年齢から昭和40年代の末頃かと覚えている。 ブルーガイドは、確か日光・鬼怒川版で当時定価200円程度で購入できたと記憶する。
  102   2