ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > sp21106spさんのHP > 日記

日記

最近の日記リスト 全体に公開

2025年 11月 25日 07:45町歩き アート

最寄り駅は浅香山と綾之町です

先日町歩きでご縁をいただきました”にしきのながや“さんに作品を置いていただけることになりました ”にしきのながや“さんは築約120年の長屋の良さを生かして、現代の生活に寄り添うよう改築されているところが見どころの建物です 奥にはとてもステキな”美容室わか“さんが入っていらっしゃいます 作品は追加の分
  9 
2025年 10月 23日 18:25彫刻の展覧会 大阪

心斎橋の

アイギャラリーさんで 越智香住さんの陶の彫刻の展覧会が 開催中です 越智さんは陶で人や猫、犬、天使等々 うつわもつくっておられます 削ぎ落とされたフォルムの 人にはぬくもり、神々しさを感じます 猫や犬の作品は 猫や犬が見せてくれるいろんな表情を感じさせて見る人を飽きさせないです 越智香住さんの個展
  19 
2025年 10月 18日 14:03未分類

どうでもいい話なんですが

‥‥‥ こないだの1泊ツアーで ご一緒してた夫婦連れの奥さん  私より少し年下やけど ツヤツヤな髪をカールさせてくくってて パンツの上にヒラヒラのミニスカートみたいなの着て リュックにはミャクミャクとマイメロ、3つついてる‥‥ ‥‥私その人をめっっっちゃ見てしまっていたんです‥‥ ‥‥か、かわいい
  45 
2025年 09月 16日 10:39未分類

奈良の学園前駅から

歩いて8分くらいのところに大和文華館があります 大和文華館は小さい美術館です 入り口を入って少し小山を上がったところにあります 少しばかり自然を感じて歩きます 美術館の中もとても静かです 作品保護のための照明が少し暗いのが落ち着きます 私の行った時は偶然かもしれませんが いつも人が少なくて ゆっくり
  30 
2025年 08月 27日 10:03未分類

京都市国際交流

会館で9/2~9/7製本を出品します 2022年に2人展で発表した中から選んだ作品を綴った「春の日の」と 2022年以降取り組んだ一版多色刷りなど、カラフルな作品を綴った「光」の 2作品を出します 「春の日の」はアイルランド民謡の「春の日の花と輝く」から題名をいただきました。堀内敬
  16 
2025年 08月 08日 12:05未分類

細々と

ひっそりと 銅版画を制作しています 銅版画制作は7年と少しになります 誘っていただいて 製本をしました 製本は初めてだったので できるだけ早く仕上げようと 山歩きもおあずけして 制作していますが もう8月‥ 先日 1番の山場 表紙にとりかかりました ‥難しいです‥ 出来上がりまでもう少し‥
  26 
2025年 08月 04日 13:09未分類

さっき3つ

いいことありました 連日暑すぎて ちょっとのことで イラっとしてしまいそうな気持ちを 抑え込んで スーパーへ 今日は特売日だから人がいっぱいで 小さいカートはもうない と思ったら1つ帰ってきた 私より後にきた人がゲット (-。-; と思ったすぐ その人が「どうぞ」って 譲ってくれた (°▽°)
  29