ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > shige_mさんのHP > 日記

日記

最近の日記リスト 全体に公開

2025年 09月 27日 15:48きのこ

🍄ご飯でいただきます!

不作と分かっていながらも、朝からソワソワ、自然と目が覚めて山に向かってしまう。 今朝はマツタケ数本、タマゴタケ、アミタケ少々を収穫。 マツタケの数は増えてきたが、グングンと成長している感じではない。また、この時期にこの辺りでタマゴタケは珍しい。例年より1ヶ月くらい遅れているのかなぁ? 今夜はマ
  26 
2025年 09月 23日 21:52きのこ

初マツタケ🍄いただきました!

伊那谷のとある山でのマツタケ狩り。昨年は豊作だったが、今年は連敗続き。一昨日の南駒ヶ岳への登山で筋肉痛がかなり残っている。まわりの情報で、まだ無いと知っていながらも、何かに取り憑かれたように山へ向かう… 急登のアカマツ林の中を1時間ほど歩いてみたものの、キノコらしきものは何もない。今日もダメだと諦
  19 
2025年 09月 22日 15:24きのこ

シーズン初🍄いただきました!

昨日、雨が降ったので標高の高い桂小場登山口近くの小黒川キャンプ場へ様子を見に行く。今シーズン初めての食キノコを見つける。この辺りでは「じこぼう」(ハナイグチ)といってヌメリがありとても美味しいキノコ。大根おろしと鰹節をあえて秋をいただきました!猛暑の後、急に涼しくなり、キノコシーズン短めか? 次は大
  20 
2025年 09月 20日 11:34きのこ

きのこ🍄まだでない

早朝からキノコを探しに行ったが、今日もダメ。9月ももう後半にきてるのに、まだ出ない。毒キノコもはえてない。いつもなら最盛期なのに。今年は特に遅いのか。諦めずに来週も行くぞ!
  2 
2025年 04月 13日 16:56山菜レビュー(食料)

天然わさび(4/12)

今日は伊那市の桂木場登山口から将棋頭山へ登山へ。帰り、疲れはあるが、この季節にいつも楽しみにしている近くの天然ワサビのある場所へ足を運んだ。見事なワサビ棚だけど、毎年少つ減ってきている。貴重な自然の恵みを一株だけいただく。その場でワサビの茎を少しかじるとツーンとする。自然の恵みを一株だけ抜いて、川で
  3 
2025年 03月 28日 13:38スキー

白馬八方尾根スキー場(3/27) 滑り納め?

今シーズン滑り納めのつもりで八方尾根スキー場に。今年は雪が多いので、この時期でも全面滑走可。今日は平日なので、ゲレンデの近くに車を止めたいと思い国際の駐車場へ。泥べっちょにならない様に砂利の敷いてある所へ駐車。 この時期でも全面滑走可なので、下部の方まで雪があり、国際ペアリフトも問題なく乗ることが
  6 
2025年 03月 21日 19:58スキー

野麦峠スキー場(3/20)

何十年ぶりの野麦峠スキー場。「人に教えたくないローカルスキー場」というサイトを見て急に行ってみたくなった。魅力は二本の速いリフトを乗り継いだ後の御嶽、乗鞍を眺めながらのロングコース、空いたゲレンデ、それに安いリフト券。斜度もそこそこあり十分楽しめた。 たまたまリフトで御一緒させて頂いたご老人、なんと
  29