ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > honaranecx8さんのHP > 日記

日記

最近の日記リスト 全体に公開

2025年 09月 27日 21:14登山用品レビュー(シューズ)

登山靴がぶっ壊れた…

今回の縦走初日、登っている最中にふと足元を見ると…なんか登山靴のつま先が破れて首の皮一枚みたいな感じになってる…!! そして3日目、ついに完全に破れました。 ただ、構造的に破れても致命傷になるような部分ではなかったため、普通に何の違和感もなく歩き続けることができ、無事下山することができました。
  26   2 
2025年 09月 20日 19:49登山技術その他

農鳥岳で70代遭難死…

【南アルプス・農鳥岳登山の70代男性遭難 遺体で見つかる 悪天候で同行者とはぐれる 山梨(UTYテレビ山梨)】 https://news.yahoo.co.jp/articles/449a1173d96f011e5d51d239ebb1b197854d5599 なんと僕が登った(下山した)
  140   2 
2025年 09月 19日 21:04登山用品レビュー(調理器具&ボトル)

ヒートエクスチェンジャークッカーを買って使ってみた

FIREMAPLEとかいう中国のメーカー。 これを買った理由は以下の通り。 ・ヒートエクスチェンジ機構でお湯が早く湧く(=低燃費=必要ガス量削減=軽量化) ・目盛りがある(=カップ麺だけでなく袋麺などが作れるようになる) ・OD缶、バーナーがスッポリ入る(=省スペース化) ・これまで使
  12 
2025年 09月 18日 23:28登山技術その他

初の山リスト達成!!俺はなぜ山に登るんだろうか?

登山を始めてから苦節10有余年、ようやく成し遂げました…!! …ごめんなさい、「白峰三山(北岳・間ノ岳・農鳥岳)」を達成しただけです…笑 ただまあ、人生初の本格的な?縦走。しかも(縦走なので当然ながら)全行程テン泊フル装備。しかも天気予報とは真逆の超悪天候にブチギレて当初2泊3日予定のと
  36   2 
2025年 09月 14日 20:39登山用品レビュー(調理器具&ボトル)

ウォーターキャリーを買った

EVERNEWとかいうメーカーの1.5L。 Amazonのレビューって中華系のサクラだらけで全く信用できないんですが、一応他のサイトとかも見てまともそうだったので買ってみました。 頼むから一瞬で破れて水漏れとかやめてくれよ…? まだ使ってませんが、とにかくサイズがこんなにコンパクトになるのはすごい
  21   11 
2025年 09月 12日 15:56登山用品レビュー(テント・タープ)

我がテント周り(テント・マット・シュラフ)について

気付けばテント泊登山も4回経験して、大分慣れてきました。 …テント設営とマットの空気入れだけね…? 相変わらず周りの音などの影響でほとんど眠れません。 先日の甲斐駒・仙丈ヶ岳では、夜8時にシュラフに入ってから早朝起きるまでの間にしっかり意識が無かったと断言できるのは、午前2時から4時までの2時
  37   6 
2025年 09月 05日 17:46泊まり

ソロ登山者のテン場・山小屋での過ごし方(到着から就寝まで)

先日、薬師岳・黒部五郎岳に2泊3日で行ってきて、山屋の端くれとして順調にステップアップしている…と言いたいところなんですが。 以前日記に書いた「周りがうるさすぎて寝られない問題」に加えて、 「宿泊地に着いてから寝るまで、暇で暇で仕方がない問題」 を抱えています…笑 まあ一般的には、昼
  95   19