最近の日記リスト
全体に公開
2025年 10月 04日 09:48雑談
https://www.kobe-np.co.jp/news/paper/morning/202510/0019545622.shtml
によると、
兵庫県内における中学校部活動の「地域展開(地域移行)」に関する神戸新聞アンケート要約
神戸新聞が兵庫県内41の市町に実施したアンケートによる
3
2025年 10月 02日 08:12兵庫県の名所
記事の要約
神戸市の中心的な繁華街である三宮と元町の長年の曖昧な境界を、**「三宮VS元町 神戸大綱引き大会」**というユニークな力勝負で決めるイベントが、10月4日に三宮中央通りで開催されます。
イベントの概要と目的
* 目的: 明確に定義されていなかった三宮と元町の「エリアとしての境界」
20
2025年 09月 28日 18:39六甲山
11月の六甲山半縦走に向けてトレーニング。とりあえず、六甲山縦走の山リストを埋めたかったので、今回は挑戦しない宝塚駅から六甲山最高峰までを縦走しました。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-8748061.html
拍手ありがとうござ
9
4
2025年 09月 23日 04:08六甲山
六甲半縦走とは?
兵庫県神戸市にある六甲山系を舞台にした人気の登山・トレイルランニングコースです。六甲山は標高約931mの六甲最高峰を中心に、複数のピーク(高取山、菊水山、鍋蓋山など)を繋ぐ縦走路で、自然豊かな森や展望を楽しめます。「半縦走」とは、全山縦走(須磨浦公園から宝塚まで約55km、累積
8
2
2025年 09月 22日 13:10兵庫県の山
### 兵庫県学園都市駅周辺の登山道整備団体
兵庫県神戸市西区にある学園都市駅(神戸市営地下鉄)は、神戸市西区へのアクセスが良い駅で、特に自然歩道「KOBE太陽と緑の道」(No.09コース:太山寺・山城跡ルート)の登山口・集合地点として利用されています。このコースは太山寺周辺から高畑城跡(山城跡
10
1
2025年 09月 22日 07:30兵庫県の名所
兵庫県の山には、歴史的経緯や民間信仰から勝手に祀られた、または自然石を神体とする信仰の山が数多く存在します。特に、裸石神社・姫石神社(雌岡山)、石の宝殿(六甲山石宝殿)が有名であり、信仰の対象が自然物と一体化している点が特徴です。写真は高砂の石の宝殿です。
代表的な例
裸石神社・姫石神社(雌岡山
8
2025年 09月 22日 06:22登山一般
登山の遭難記録が見られるウェブサイトや資料のURLをいくつかご紹介します。
0. チーム安全登山に会員登録し、ヒヤリハット集を見る。
チーム安全登山 https://share.google/nfVXOMhhopy2rUe5g
1. 警察庁「山岳遭難の概況」
毎年、全国の山岳遭難の統計データが
17