Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

LUMIX DC-TX2D

LUMIX DC-TX2D
製品情報
メーカー パナソニック
発売日 2022/10/20
スペック概要 画素数:2090万画素(総画素)/2010万画素(有効画素) 光学ズーム:15倍 撮影枚数:360枚
スペック詳細(価格.com)
このカメラの最新価格
パナソニック LUMIX DC-TX2D 最安価格(税込): 価格情報なし レビュー クチコミ
このカメラで撮影した写真
左 大岳山 右御前山 中央は日陰名栗峰
セグロセキレイがずっと先導してくれていました
おとといの大雨だと、このラインまで増水してるっぽい
大きな岩があり手前を日原方面(右)に下ります。急坂です。
頂上近くの北斜面には低標高にもかかわらず立派なブナ
白久の集落が見えています。2人で竹串を操作する白久串人形芝居が伝わっているそうです。
民家の庭にエビネ
やっと登山口・入山〜😄
境界線の水路を歩く 不審者と思われそうw
田んぼはオタマジャクシが大量発生
平標山 バスの時間もあるため、すぐ出発
七合目。遠おくに数名。さっきまで後ろにいた人達。いつも通り追い抜かれる(-_-;)
谷川・武尊 2024年04月20日 平標山
みないでってシジュウカラ
房総・三浦 2024年05月03日 高宕山
はっ! また出会ってしまった アライグマ
徳ちゃん新道との分岐。今日は直進です。
登録状況
写真枚数 8,109枚 / 最近三ヶ月 1,707枚
投稿者 20人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

富士・御坂
04:2011.6km557m2
  44    30 
2024年06月01日(日帰り)
東北
11:4836.8km1,933m6
  46    32 
2024年06月01日(日帰り)
近畿
06:2111.6km614m2
  17    12 
ひろ, その他4人
2024年06月01日(日帰り)
近畿
09:4021.5km165m2
  36    99  2 
2024年05月30日(日帰り)
奥多摩・高尾
07:0123.8km1,989m6
  43    41 
2024年05月26日(日帰り)
このカメラの最新価格
パナソニック LUMIX DC-TX2D 最安価格(税込): 価格情報なし レビュー クチコミ
カメラ一覧へ戻る