Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

PENTAX PENTAX K-50

PENTAX K-50
製品情報
メーカー PENTAX
このカメラで撮影した写真
今朝も気持ちが良い!奥多摩橋から
幣束が2本ありました。
くさり場を登りきると富士山が見えてほっとする
ワリモ分岐に戻り、祖父岳を経由して雲ノ平へ 地味に遠い
落石に苔がむしていて時の流れを感じます。こうなるまでにどのくらい時間がかかるんだろう。
今回も用意してきた紙とともに記念撮影です。
紅葉は終盤 五十里湖周辺より下の方が綺麗でした。
七倉岳への道 奥に立山
朝は車道側に進みました。
ゴールドラインの駐車場から見た磐梯山。
磐梯・吾妻・安達太良 2024年10月20日 磐梯山3回目
歌ヶ浜第二駐車場から男体山 前は無料だったんですけどね。
日光・那須・筑波 2024年09月14日 半月山・薬師岳
振り返って栗駒山
少し開けてきました
横岳のチョイ先までいってみました。
八幡平・岩手山・秋田駒 2024年10月13日 秋田駒ケ岳
登録状況
写真枚数 115,344枚 / 最近三ヶ月 124枚
投稿者 199人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

栗駒・早池峰
04:2112.1km834m3
  23    13 
2025年10月11日(日帰り)
栗駒・早池峰
04:3313.2km804m3
  33    8 
2025年10月10日(日帰り)
栗駒・早池峰
02:526.0km509m2
  19    14 
2025年10月07日(日帰り)
朝日・出羽三山
19:5642.9km3,670m10
  45     13 
2025年09月27日(2日間)
飯豊山
18:4341.4km3,623m10
  42    18 
2025年08月31日(2日間)
カメラ一覧へ戻る