記録ID: 7296101
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								日光・那須・筑波
						雨の火戸尻山
								2024年09月29日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 栃木県
																				栃木県
																														
								
					体力度
					
			
	
							2
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 04:24
- 距離
- 5.2km
- 登り
- 576m
- 下り
- 577m
コースタイム
| 天候 | 雨 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 トイレはありませんので小来川警察官駐在所となりの公衆トイレか良いと思います。 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 駐車スペースからヒルとの戦いが始まります。 獣避けネットから尾根まで藪漕ぎとなり、不鮮明な箇所があります。 | 
写真
		撮影機器:
		
	
	装備
| 個人装備 | 
																長袖シャツ
																Tシャツ
																ソフトシェル
																ズボン
																靴下
																グローブ
																雨具
																日よけ帽子
																靴
																ザック
																行動食
																飲料
																地図(地形図)
																コンパス
																笛
																ヘッドランプ
																GPS
																ファーストエイドキット
																常備薬
																保険証
																携帯
																時計
																サングラス
																タオル
																カメラ
															 | 
|---|
感想
					天気がイマイチとのことで、展望のない火戸尻山へ行ってきました。
9月も終わりとなり、虫もヒルも落着くと思いきや、ヒルの洗礼をうけました。
ヒルは房総のお山以来で、背中についたのがなかなか取れず、
単身赴任先のアパートで悪戦苦闘したことを覚えています。
今回は、サラテクトミストリッチ30をたっぷり、足と靴に吹き付けましたが、
雨で効果が薄れたようです。
ミストリッチ30は効きますね。飛んでる虫を落とす位本当に強力です。
鉄塔を管理している方も使っているそうです。
					
					幼少期の川遊びでのヒルの記憶が蘇りました。
奴ら、血を吸われたのが分からないほどステルス的。 吸われると血はしばらく止まりません。
ステルス的に上がる社会保険、物価。良いイメージがないなあ~
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:179人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						
 
							 
										 
										 
										 
										



 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する