検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
記録検索
ここサーチ
写真検索
話題の記録
山コンシェル
過去にあったかも?
Translate This Website
×
Welcome to Yamareco!
Please select your language to translate, or close to show in Japanese.
HOME
>
山のデータ
>
山道具(カメラ)
カメラ
PENTAX Corporation PENTAX Optio 43WR
PENTAX Optio 43WR
製品情報
メーカー
PENTAX Corporation
このカメラで撮影した写真
新しく塗り替えた、登山口の看板
尾瀬・奥利根
2009年06月14日 会津朝日岳(山開き)
ぜーはー
八ヶ岳・蓼科
2011年09月11日 八ヶ岳 赤〜横〜硫黄縦走:つちのこ男組vol.4
赤倉沢渡渉。去年張ったロープをトラローブに張り替えた。滑りやすいので注意。
尾瀬・奥利根
2010年06月13日 会津朝日岳(山開き)
イヌツゲ(?)ハイイヌツゲ(?)
磐梯・吾妻・安達太良
2009年05月23日 安達太良山(沼尻スキー場ピストン)
津軽の豊作を祈願する4人
十和田湖・八甲田
2010年01月30日 津軽半島脊梁の山越えとストーブ列車(大倉岳、袴腰岳)
・769の北コルにイグルー建設
道東・知床
2010年03月21日 道東 クマネシリ岳(1586m) ギアナ高地からアタック
ツツジ
十和田湖・八甲田
2010年06月02日 津軽半島 大倉岳
四国剣山
2006年10月08日 見ノ越 剣山(1955) 三嶺(1893) 名頃 塔丸(1713)丸笹山(1711)見ノ越
二日目の朝
十和田湖・八甲田
2009年11月28日 北八甲田 大岳、硫黄岳、仙人岱ヒュッテで忘年会
四国剣山
2006年10月08日 見ノ越 剣山(1955) 三嶺(1893) 名頃 塔丸(1713)丸笹山(1711)見ノ越
巨大ブナ二股に分かれている
十和田湖・八甲田
2010年02月21日 青森市近郊 曽我森
四国剣山
2006年10月08日 見ノ越 剣山(1955) 三嶺(1893) 名頃 塔丸(1713)丸笹山(1711)見ノ越
その上
十和田湖・八甲田
2010年07月18日 巨樹探訪5 蔦温泉 松森沢のシナノキ、オヒョウ
鼻血(落氷で被弾)のババッチ
大雪山
2009年01月24日 銀河の滝、錦糸の滝・層雲峡現役OB合同アイス合宿
蔵王・面白山・船形山
2009年03月10日 蔵王 刈田岳
もっと見る
登録状況
写真枚数
2,831枚 / 最近三ヶ月 0枚
投稿者
26人
最近の登録数
登山ジャンル
関連する記録(最新5件)
剱・立山
剱岳北方稜線(小窓以南)
22:16
23.6km
3,302m
8
60
41
juqcho
2025年10月06日(3日間)
juqcho
栗駒・早池峰
早池峰山
2
genntouki
2013年03月09日(2日間)
genntouki
槍・穂高・乗鞍
涸沢岳西尾根から涸沢岳・奥穂高岳
78:00
52.6km
7,348m
-
43
44
kana50
, その他1人
2013年02月09日(4日間)
奥秩父
大菩薩:つちのこファミリー組 vol.1
06:07
7.6km
497m
2
15
23
enpapa
, その他16人
2012年05月27日(日帰り)
enpapa
富士・御坂
ちょこっと石割山
03:49
4.8km
417m
2
23
27
enpapa
, その他3人
2012年05月04日(日帰り)
enpapa
カメラ一覧へ戻る