Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

PENTAX Corporation PENTAX Optio S10

PENTAX Optio S10
製品情報
メーカー PENTAX Corporation
このカメラで撮影した写真
絶景を眺めながらテント張り終了。明日も晴れの予報。風が強いから、耳栓しておやすみなさい。
【2011年4月28日】同じ山頂から写した大月市街。
【野呂川出合バス停】に着きました!!
駐車場全景 奥に見えるは郡山の町並み?
休憩後は塔ノ岳へ向かう西尾根で・・ けっこうキツい!!
うんうん。9:55の乗っちゃいますか。準備には丁度いい。
大岳を出発して10歩ほど歩いたら、どーーん!守門岳の雄姿が目に飛び込んできました。カッコイイ山だな〜
尾長山山頂。時間があるときは牛田山も縦走できます。
やっぱ仙塩尾根は美しい・・。 で!
【2011年4月28日】晴れていれば登り途中からこの様な素晴らしい眺望がある。さすが秀麗富嶽十二景。
土産物屋も開店中
登録状況
写真枚数 448枚 / 最近三ヶ月 0枚
投稿者 8人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

甲斐駒・北岳
54:5728.0km2,831m8
  96    128 
2017年08月07日(3日間)
甲斐駒・北岳
12:0723.8km1,467m5
  73     169 
2017年07月26日(2日間)
丹沢
08:3021.6km1,580m5
  47     142 
2016年12月11日(日帰り)
丹沢
07:0424.4km1,305m5
  33    126 
2016年12月03日(日帰り)
奥多摩・高尾
07:0017.5km1,680m5
  36     102 
2016年11月13日(日帰り)
カメラ一覧へ戻る