記録ID: 553796
								
								全員に公開
																
								積雪期ピークハント/縦走
								磐梯・吾妻・安達太良
						安達太良山 奥岳温泉からの周回
								2014年11月23日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
- GPS
 - --:--
 - 距離
 - 10.7km
 - 登り
 - 762m
 - 下り
 - 748m
 
コースタイム
| 天候 | 晴れ時々曇り雪混じり | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2014年11月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						トイレ 紙有り、ウォシュレット、便座暖房!!いや〜すばらしい この日はゴンドラが動いていたのでトイレは普通に利用できましたが、スキーが始まる間のわずかなシーズンオフ(?)も使えるかは不明 今シーズンゴンドラ(あだたらエクスプレス)は24日まで運行  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					危険箇所は特になし 早朝の林道は部分的に凍結。 五葉松平あたりから登山道には30cm近くの積雪がある。 軽アイゼンがあると安心。なくてもなんとか スノーシューを担いでいる人が何人かいたが、どうやら履くことはなかった模様。  | 
			
| その他周辺情報 | 横向温泉 マウント磐梯 http://m-bandai.inawasiro.com/onsen.html 日帰り入浴 600円だったかな?(忘れた 16:00まで 露天風呂がいい感じです。  | 
			
写真
装備
| 個人装備 | 
														 
																長袖シャツ
																Tシャツ
																ソフトシェル
																タイツ
																ズボン
																靴下
																グローブ
																防寒着
																雨具
																ゲイター
																日よけ帽子
																靴
																ザック
																行動食
																非常食
																食器
																地図(地形図)
																笛
																ヘッドランプ
																常備薬
																日焼け止め
																ロールペーパー
																保険証
																携帯
																時計
																カメラ
																ポール
																毛帽子
															 
												 | 
			
|---|---|
| 共同装備 | 
														 
																長袖シャツ
																Tシャツ
																ソフトシェル
																タイツ
																ズボン
																靴下
																ガスカートリッジ
																コンロ
																コッヘル
																食器
																地図(地形図)
																コンパス
																予備電池
																筆記用具
																ファーストエイドキット
																タオル
															 
												 | 
			
| 備考 | ザックカバーを忘れたことに下山後気付く 猛省 | 
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:548人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
										
					
									ハイキング
									磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
							
							
									奥岳登山口から安達太良山・鉄山を経て、くろがね小屋・勢至平・あだたら渓谷 経由 奥岳登山口
									
					利用交通機関:
									車・バイク																												
									
							技術レベル
									2/5
							体力レベル
									3/5
							
										
										
										
							






					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する