Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

PENTAX PENTAX Optio WS80

PENTAX Optio WS80
製品情報
メーカー PENTAX
このカメラで撮影した写真
1112鋸から甲斐駒までの稜線。あそこを歩かないと…。
飯をどこで食べようか?
烏帽子小屋方面を望む。
白馬・鹿島槍・五竜 2016年09月25日 烏帽子岳ピストン
硫黄岳山頂 登山者たくさんいます
烏帽子田圃が見えます。
白馬・鹿島槍・五竜 2016年09月25日 烏帽子岳ピストン
逃げないので一枚撮れました。
木の根と梯子が続きます。
時折展望。晴れてきました。
「岩魚留小屋より徳本峠まで倒木著しく、通行困難箇所あり。十分注意」とあり。
標高差140メートル毎に、この表示がでます。期待してると中々現れてくれません。一言添えてあったりします。
登録状況
写真枚数 3,751枚 / 最近三ヶ月 0枚
投稿者 36人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

丹沢
02:203.5km283m1
  17   5  1 
iyo, その他2人
2024年09月08日(日帰り)
伊豆・愛鷹
05:5812.4km190m2
  150     12 
2024年01月14日(日帰り)
奥武蔵
07:1413.6km576m2
  39     15 
2023年01月08日(日帰り)
伊豆・愛鷹
05:329.0km556m2
  8    8 
うにもも❤︎yuuicinaonao, その他4人
2022年12月10日(日帰り)
奥多摩・高尾
04:334.8km137m1
  29    2 
うにもも❤︎, その他3人
2022年12月03日(日帰り)
カメラ一覧へ戻る