Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

SONY SLT-A37

SLT-A37
製品情報
メーカー SONY
このカメラで撮影した写真
ずっと富士山が見えてます。
甲斐駒・北岳 2024年11月03日 千頭星山
山頂台地に出ました。
谷川・武尊 2024年06月15日 苗場山
生瀬富士まで戻ります。
日光・那須・筑波 2023年11月24日 生瀬富士
出発だワン!
日光・那須・筑波 2024年04月10日 那須岳・朝日岳
こういう平らな道は大好物です。
甲斐駒・北岳 2024年11月03日 千頭星山
分岐からしばらくはザレてる急斜面を下ります。
北岳。 登り返しが辛そう。
甲斐駒・北岳 2023年10月06日 北岳

日光・那須・筑波 2023年11月24日 生瀬富士
階段がつらそうなので車にザックを置いてきました。
磐梯・吾妻・安達太良 2025年10月18日 一切経山・東吾妻山
林道から改めて登山道へ入ります。 結構キツイ。
テント泊の受付を済ませて設営場所を物色。
甲斐駒・北岳 2023年10月06日 北岳
沢沿いなので涼しいです。

甲斐駒・北岳 2023年10月06日 北岳
登録状況
写真枚数 5,315枚 / 最近三ヶ月 211枚
投稿者 12人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

磐梯・吾妻・安達太良
06:3515.3km998m3
  72    14 
2025年10月18日(日帰り)
塩見・赤石・聖
30:3843.5km3,687m10
  134    17  4 
2025年08月20日(4日間)
奥秩父
10:3416.2km1,353m4
  44    8 
2025年08月09日(日帰り)
槍・穂高・乗鞍
12:0914.2km1,232m4
  44     13 
2025年07月25日(2日間)
甲斐駒・北岳
05:1712.2km889m3
  39    4 
2024年11月03日(日帰り)
カメラ一覧へ戻る