Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

SONY HDR-GWP88V

HDR-GWP88V
製品情報
メーカー SONY
このカメラで撮影した写真
伊吹山奉納太鼓踊。
大きな岩の壁が左手に。このカメラの画角では、全体が入りません。
木の枝の陰から六甲アイランド。
黒岩谷の源頭近くを通ります。この写真には写していませんが、タイヤその他のゴミが散乱して、あまりきれいではありません。
菊水山への登り、階段が 7 ステージあるうちの 5 ステージ目の上からの眺め。低い高度にも雨雲か霧がかかっています。
摩耶山、掬星台に来ました。コンビニおにぎり 1 ケの休憩。スポーツドリンク 500ml 2 本とデカビタ C 500ml を補給。
塩尾寺の上にさしかかります。右手にありました、旧字体の時代の兵庫縣の古い警告看板。 昨年解読を試みました。 提示 濫リニ林中(濫りに、みだりに) ニ立入リ砂防 設備ヲ????(損破 ?、損の上がム、破の旧字か異体字か ?) スベカラズ犯ス 者ハ處罰セ(処の旧字体處のさらに異体字) ラルベシ 兵庫縣 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1037144.html
木にマーキング、ここで左折。前方右下へも踏み跡が分岐。
白石第四堰堤の上の広い河原に来ました。
F2 と F3 に来ました。今週の降雨のためか、水量やや多め。ですので、巻き道を見繕ってみまして、
その先の下りには、ロープ場 4 箇所目。
左手に標識 34 番、左が赤子谷方向、右がゆずりは台方向です。ルートは緩やかに右カーブしていきます。
白石第六堰堤の手前の最高峰への道標。
三之宮神社に来ました。
登録状況
写真枚数 3,558枚 / 最近三ヶ月 0枚
投稿者 4人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

六甲・摩耶・有馬
06:4516.9km960m3
  97    36 
2024年08月25日(日帰り)
六甲・摩耶・有馬
06:0915.8km824m3
  133    41 
2024年08月18日(日帰り)
六甲・摩耶・有馬
06:2413.4km1,376m4
  53    42 
2023年07月02日(日帰り)
六甲・摩耶・有馬
05:2322.8km1,750m5
  14    34 
2023年01月15日(日帰り)
霊仙・伊吹・藤原
07:5021.5km2,346m6
  29    39 
2022年10月23日(日帰り)
カメラ一覧へ戻る