Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

Canon Canon IXY DIGITAL 450

Canon IXY DIGITAL 450
製品情報
メーカー Canon
このカメラで撮影した写真
山頂より八ヶ岳
浅間山
ピークは5人程いましたが、3つのベンチは全て単独行の独り占め・・・。 常識外では
太陽が完全に沈んだら、富士山が浮かびあがってきました。幻想的でした。 ダイヤモンド富士も見られますが、カメラマンたちの場所とり合戦が始まります。
ヘリポート
奥多摩・高尾 2009年07月14日 雲取山
この公園は武蔵野平地には珍しい標高80mmの浅間山を整備し、ここに残された雑木林を主体としたもので、散策にたいへん適しています。また、園内一帯は、春に花開くムサシノキスゲの群生地として有名です。 ※案内板より
浅間山は前山・中山・愛山の三つの小さな峰からなり、その名は愛山の頂に祀られている浅間神社に由来します。海抜80mで、周囲との高さは30mに過ぎませんが、周囲にさえぎるものがないため、眺望はなかなか良好です。  この浅間山は、地質的にみると、多摩川対岸の多摩丘陵と同じで、古多摩川やその他の河川により周囲がけずり取られ、ここだけが孤立丘として残ったものと考えらています。  また浅間山を中心にその周囲に広がる人ヶ原の地は、かつて南北朝時代の正平7年(1352)、足利尊氏と新田義興・義宗兄弟の軍が両朝の命運をかけてたたかった古戦場であり、都の旧跡に指定されています。 ※案内版より
登録状況
写真枚数 284枚 / 最近三ヶ月 0枚
投稿者 7人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

積丹・ニセコ・羊蹄山
--:--4.6km579m-
  15    8  2 
2011年03月21日(日帰り)
札幌近郊
--:--5.3km787m-
  10    9  2 
2011年03月11日(日帰り)
中央アルプス
  17 
2009年08月11日(日帰り)
甲信越
  11 
2009年08月10日(日帰り)
奥多摩・高尾
27:0020.0km1,383m-
  13    2 
takisiman, その他3人
2009年07月14日(2日間)
カメラ一覧へ戻る