Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

NIKON COOLPIX A100

COOLPIX A100
製品情報
メーカー NIKON
このカメラで撮影した写真
ワゴニア写真展。 まさにマッドマックスの世界。
しかし笹薮が酷いですね。 道はありますが、笹が顔に当たります。
志賀・草津・四阿山・浅間 2025年09月07日 四阿山
天気もバッチリ。
ミズバショウの群生スポットも秋はこんなん。
下りの方が道的に簡単な気がします。 よく整備された道でした。
旧角間登山道との分岐に到着。 角間温泉に通じる道があったとされる所は笹で覆われており跡形もない様子です。 市民の森登山道(今歩いている道)も15,6年前は荒れていました。 私が初めて訪れた時もここは藪で辛うじて踏み跡がある程度でした。故に下山の際に鳥山林道から下る登山道を見出せず立ち往生する事態となったのを今でも覚えています。 その時、たまたま通りすがった営林関係者が軽トラで登って来たので道を聞くことが出来ました。 あの時の事は今でも覚えてますが、その後、地元有志によって登山道整備が行われ上田市の広報にて復活の知らせが市民に届いた次第です。
足元はグチャグチャ。上は笹薮。
志賀・草津・四阿山・浅間 2025年09月07日 四阿山
77座目 黒部五郎岳。 10分ほどで黒部五郎岳山頂に到着です。
ここからの下りが長いのです。
志賀・草津・四阿山・浅間 2025年09月07日 四阿山
ガスガスで赤ペンキがないとかなりルートが分かりづらい。
登録状況
写真枚数 63,103枚 / 最近三ヶ月 1,153枚
投稿者 96人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

丹沢
04:5413.9km1,113m4
  14    5 
2025年11月01日(日帰り)
志賀・草津・四阿山・浅間
--:--8.0km631m-
  61     35 
2025年10月29日(日帰り)
志賀・草津・四阿山・浅間
06:0715.9km1,362m4
  69    4 
2025年10月13日(日帰り)
尾瀬・奥利根
--:--22.0km620m-
  113    44 
2025年10月08日(日帰り)
丹沢
02:155.7km500m2
  10    62 
2025年09月27日(日帰り)
カメラ一覧へ戻る