検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
記録検索
ここサーチ
写真検索
話題の記録
山コンシェル
過去にあったかも?
Translate This Website
×
Welcome to Yamareco!
Please select your language to translate, or close to show in Japanese.
HOME
>
山のデータ
>
山道具(カメラ)
カメラ
NIKON COOLPIX A100
COOLPIX A100
製品情報
メーカー
NIKON
このカメラで撮影した写真
9時40分、室堂到着。
白山
2025年08月18日 霊山遠征・第1段、絶景の白山!
ワゴニア写真展。 まさにマッドマックスの世界。
富士・御坂
2025年09月24日 マッドマックス 怒りのワゴニア・ロード!
しかし笹薮が酷いですね。 道はありますが、笹が顔に当たります。
志賀・草津・四阿山・浅間
2025年09月07日 四阿山
槍・穂高・乗鞍
2025年08月30日 常念岳、燕岳を縦走
天気もバッチリ。
志賀・草津・四阿山・浅間
2025年10月29日 キンキンに冷えた黄金のプッチン・プリン!(黒斑山)
ミズバショウの群生スポットも秋はこんなん。
尾瀬・奥利根
2025年10月08日 秋がくれば思い出すはるかな尾瀬!(アヤメ平、尾瀬ヶ原)
下りの方が道的に簡単な気がします。 よく整備された道でした。
槍・穂高・乗鞍
2025年08月15日 槍ケ岳(槍沢)
尾瀬・奥利根
2025年10月08日 秋がくれば思い出すはるかな尾瀬!(アヤメ平、尾瀬ヶ原)
旧角間登山道との分岐に到着。 角間温泉に通じる道があったとされる所は笹で覆われており跡形もない様子です。 市民の森登山道(今歩いている道)も15,6年前は荒れていました。 私が初めて訪れた時もここは藪で辛うじて踏み跡がある程度でした。故に下山の際に鳥山林道から下る登山道を見出せず立ち往生する事態となったのを今でも覚えています。 その時、たまたま通りすがった営林関係者が軽トラで登って来たので道を聞くことが出来ました。 あの時の事は今でも覚えてますが、その後、地元有志によって登山道整備が行われ上田市の広報にて復活の知らせが市民に届いた次第です。
志賀・草津・四阿山・浅間
2025年10月13日 烏帽子岳(上田市 市民の森公園)
山とナデシコ。
志賀・草津・四阿山・浅間
2025年10月29日 キンキンに冷えた黄金のプッチン・プリン!(黒斑山)
足元はグチャグチャ。上は笹薮。
志賀・草津・四阿山・浅間
2025年09月07日 四阿山
ヤマハハコ。
甲信越
2025年08月26日 霊山遠征・第2段、絶景の御嶽山!
77座目 黒部五郎岳。 10分ほどで黒部五郎岳山頂に到着です。
槍・穂高・乗鞍
2025年09月21日 黒部五郎岳(新穂高)
ここからの下りが長いのです。
志賀・草津・四阿山・浅間
2025年09月07日 四阿山
ガスガスで赤ペンキがないとかなりルートが分かりづらい。
霊仙・伊吹・藤原
2025年09月17日 霊山遠征・第3弾?白景の霊仙山!
もっと見る
登録状況
写真枚数
63,103枚 / 最近三ヶ月 1,153枚
投稿者
96人
最近の登録数
登山ジャンル
関連する記録(最新5件)
丹沢
紅葉の表尾根を通って塔ノ岳へ
04:54
13.9km
1,113m
4
14
5
yas114
2025年11月01日(日帰り)
yas114
志賀・草津・四阿山・浅間
キンキンに冷えた黄金のプッチン・プリン!(黒斑山)
--:--
8.0km
631m
-
61
35
tommy-boy
2025年10月29日(日帰り)
tommy-boy
志賀・草津・四阿山・浅間
烏帽子岳(上田市 市民の森公園)
06:07
15.9km
1,362m
4
69
4
T_HAYASHI
2025年10月13日(日帰り)
T_HAYASHI
尾瀬・奥利根
秋がくれば思い出すはるかな尾瀬!(アヤメ平、尾瀬ヶ原)
--:--
22.0km
620m
-
113
44
tommy-boy
2025年10月08日(日帰り)
tommy-boy
丹沢
天気はイマイチの大山
02:15
5.7km
500m
2
10
62
yas114
2025年09月27日(日帰り)
yas114
カメラ一覧へ戻る