Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

URBANO V03 au

URBANO V03 au
製品情報
メーカー 京セラ
発売日 2016/12/ 9
スペック概要 キャリア:au OS種類:Android 6.0 販売時期:2016年冬モデル 画面サイズ:5インチ 内蔵メモリ:ROM 16GB RAM 2GB バッテリー容量:2600mAh
スペック詳細(価格.com)
このカメラの最新価格
京セラ URBANO V03 au 最安価格(税込): 価格情報なし レビュー クチコミ
京セラ URBANO V03 au [ブリティッシュグリーン] 最安価格(税込): 価格情報なし
京セラ URBANO V03 au [ローズピンク] 最安価格(税込): 価格情報なし
京セラ URBANO V03 au [ロイヤルブラック] 最安価格(税込): 価格情報なし
このカメラで撮影した写真
プシュ シュッワ〜♬ (100円)
もとに戻ると、少し道らしきところがありました。山に取り付きます。けれど、獣道。猛烈な坂です。木にしがみつきながら登ります。短距離なので我慢です。
血洗の滝から登って行き、壊れた林道から山道に入る分岐点にkatsuさんの新しい標識がある。
山伏森山頂の鳥居。
蔵王・面白山・船形山 2020年11月29日 傾城森・山伏森
栗生東コースの分岐。頂上は目前。
レコで見たルールを周回します。道は相変わらず明瞭。
コースの所々にこういった標識があるので、距離の目安がつけやすいです。
下別当登山口。
蔵王・面白山・船形山 2020年11月15日 青麻山、あけら山
振り向くと広大な農地。こんなところがあったとは知りませんでした。
ワケあって、帰りに中河内バス亭の中に入ってみました。
御船石近くの標識は残っています。
百井の集落。京都市内だが公共交通バスがないので車社会。集落を流れる川は、意外にもやがて安曇川に合流して隣県のびわ湖に注いでいる。かつてはここにも小学校分校があって、建物はそのままに残されている。
水場、しっかりとした水量。
登録状況
写真枚数 7,246枚 / 最近三ヶ月 0枚
投稿者 35人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

比良山系
--:--0.7km237m-
  5    5 
2022年02月12日(日帰り)
近畿
00:402.2km16m1
  38    128  24 
2021年10月03日(日帰り)
東海
846:1910.3km700m2
  3    20 
2021年09月30日(日帰り)
東海
04:338.5km642m2
  3    15 
2021年09月12日(日帰り)
東海
05:429.8km744m2
  2    20 
2021年08月31日(日帰り)
このカメラの最新価格
京セラ URBANO V03 au 最安価格(税込): 価格情報なし レビュー クチコミ
京セラ URBANO V03 au [ブリティッシュグリーン] 最安価格(税込): 価格情報なし
京セラ URBANO V03 au [ローズピンク] 最安価格(税込): 価格情報なし
京セラ URBANO V03 au [ロイヤルブラック] 最安価格(税込): 価格情報なし
カメラ一覧へ戻る