Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

NIKON CORPORATION NIKON Z fc

NIKON Z fc
製品情報
メーカー NIKON CORPORATION
このカメラで撮影した写真
さて❗️行ってみよう💨 まもる君、今日も宜しくワンコね😊
戦場ヶ原からうっすら奥白根山
日光・那須・筑波 2025年10月29日 奥白根山
頂上には記念写真撮影の行列😩 今日は人が多いワン💦 で、ここに来る前に、以前、霞台でお会いした方とバッタリ👀YouTubeを見てくれてる方です😇
石丸峠に到着〜💨 ここでランチ🍙の予定だったけど…曇ってるし、冷たい風が強くて、その気になれなくて…
ようやく易老渡まで来ました。 タクシーだとここまで入ってもらえるのか‥16,000円とか言っていたような‥
この靴❗️本格登山傾向の靴だから…靴底が固めの設定だワンね。濡れた泥や木段、コンクリート等は、めっちゃ滑るワン❗️尻もち祭りだったワンコ❗️雨上がりの高尾山は、底の柔らかい運動靴みたいな靴が良いワン。しかも、このラバーのパターンは、泥向きでは無いワン。接地面積が少な過ぎ…フリクションが効かないワン❗️だめだワンコ👿
真っ赤で綺麗だったので、撮って見た👀
8合目付近より苗場山山頂方面を臨む
ログ撮り忘れていましたが、まずは勝原登山口からは舗装路の急登を進みます
やっと列に流入して、歩きながら振り返ると…この人混み〜👀 これは凄い❗️こんなに大勢の人、初めて見たぁ👀まじ地べたが見えん😱
少し下りて来ると紅葉が始まっている印象。
自宅、玄関先に、オオスズメバチがヨロヨロ歩いてた💦 寒さで、もう、活動で出来ないのかな❓
登録状況
写真枚数 38,004枚 / 最近三ヶ月 2,775枚
投稿者 86人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

奥多摩・高尾
03:488.9km675m2
  50     6 
2025年11月01日(日帰り)
東海
00:552.2km87m1
  9    4 
2025年11月01日(日帰り)
奥多摩・高尾
03:376.2km616m2
  47     67  8 
2025年11月01日(日帰り)
日光・那須・筑波
05:219.5km943m3
  28    11 
2025年10月29日(日帰り)
奥多摩・高尾
04:142.5km169m1
  39     106  10 
2025年10月29日(日帰り)
カメラ一覧へ戻る