Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

VLOGCAM ZV-1F

VLOGCAM ZV-1F
製品情報
メーカー SONY
発売日 2022/10/28
スペック概要 画素数:2100万画素(総画素)/2010万画素(有効画素) 撮影枚数:360枚
スペック詳細(価格.com)
このカメラの最新価格
SONY VLOGCAM ZV-1F 最安価格(税込): ¥61,400 レビュー クチコミ
SONY VLOGCAM ZV-1F (W) [ホワイト] 最安価格(税込): ¥65,280
SONY VLOGCAM ZV-1F (B) [ブラック] 最安価格(税込): ¥61,400
このカメラで撮影した写真
吾妻小屋に着いたので風を防いでくれるスノモンの間で仲良く昼食をいただきました。😋
歩くこと約3時間。 立派な雪渓が遂に姿を現しました。
会津駒ヶ岳山頂の道標は「会」の半分位まで見えてきました。 この時期に道標が見えるので積雪量は大部少く雪解けが早そうです。
明るくなると赤色も映えてきました。🍁
雪ダルマの様な吾妻神社に着きました。 苦労したので奥の飯豊連峰の美しさに慰められます。
何か沢山垂れ下がっている木を発見。
暫く紅葉の美しさで足が停まります。😃
この世のモノではない何かが入り混じっている様に見えて、 一人でゾクゾクしてました。
振り返って駒ノ小屋方面も少しガスが薄れてきた様に見えます
まだ静かな吾妻小富士が眩しい
「暑くて死ぬぜ」状態だけど、 晴天の中行う登山はやはり気分が良い。
オオカメノキ。 いつもは軽くスルーしてしまうが、 この日は妙に綺麗に見えたので写真に収める。
山頂に向かうビクトリーロードですが時折明るくなり期待を伺わせます
すると南方面のガスも取れてきて奥日光の山並みが綺麗に見えてきました。🤩 本日最高の遠望👀
登録状況
写真枚数 320枚 / 最近三ヶ月 110枚
投稿者 3人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

甲信越
07:4716.5km1,350m4
  34    9 
2024年06月14日(日帰り)
東北
02:298.4km422m2
  7    1 
2024年05月10日(日帰り)
東北
02:294.9km476m2
  7    1 
2024年05月10日(日帰り)
磐梯・吾妻・安達太良
06:398.2km492m2
  23     104 
2024年03月07日(日帰り)
尾瀬・奥利根
07:5912.2km1,248m3
  27     166 
one928, その他1人
2024年02月24日(日帰り)
このカメラの最新価格
SONY VLOGCAM ZV-1F 最安価格(税込): ¥61,400 レビュー クチコミ
SONY VLOGCAM ZV-1F (W) [ホワイト] 最安価格(税込): ¥65,280
SONY VLOGCAM ZV-1F (B) [ブラック] 最安価格(税込): ¥61,400
カメラ一覧へ戻る