検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
記録検索
ここサーチ
写真検索
話題の記録
山コンシェル
過去にあったかも?
Translate This Website
×
Welcome to Yamareco!
Please select your language to translate, or close to show in Japanese.
HOME
>
山のデータ
>
山道具(カメラ)
カメラ
NIKON COOLPIX S32
COOLPIX S32
製品情報
メーカー
NIKON
このカメラで撮影した写真
鏡山三角点山頂です。少し南東に、東山頂(竜王山)があります。
近畿
2025年03月23日 鏡山 ↑割谷ルート ↓北尾根縦走ルートややうみ坂
氷ノ山
2023年09月18日 扇ノ山 来見野川
湯川温泉 河童の湯でびしょ濡れの服を着かえて、 カンパ〜イ!お疲れさまでした。
八ヶ岳・蓼科
2025年07月25日 オーレン小屋から峰の松目へ
274尾根に上がりました。P-274は、少し右に有ります。
近畿
2025年03月08日 鏡山 ↑不動滝谷-奥鳴谷広場 ↓鳴谷池ルート
そして頂上標識の少し先が、
磐梯・吾妻・安達太良
2023年07月28日 一日目は一切経山と吾妻小富士
メインルートの奥鳴谷広場ルートは、少し笹が伸びている位の様です。この日は、此処でUターンします。
近畿
2025年03月01日 奥鳴谷広場ルート 藪刈り(アウトレット近くより)
逢坂小学校へ向け、国道1号地下のトンネルを抜けます。
京都・北摂
2025年07月27日 猛暑を避け 大津駅尾根ルート-吾妻川周回
昼食です。
日光・那須・筑波
2024年02月23日 三浦アルプスを急きょ変更して古賀志山へ
遠刈田温泉足湯にて稜線だけ雲の中
蔵王・面白山・船形山
2023年03月19日 刈田岳(祝♪山スキー復活)
やっと着いた。 舗装路長い
富士・御坂
2024年04月21日 三ッ峠山〜本社ヶ丸〜鶴ヶ鳥屋山
遂にと思ったが、奥多摩駅までまだあった
奥多摩・高尾
2023年09月13日 鴨沢→雲取山→JR奥多摩駅
でも、その後はそれほどでもなかったです。
蔵王・面白山・船形山
2024年10月11日 紅葉の見ごろには早すぎた蔵王山
角研山(つのとぎやま)。
富士・御坂
2024年04月21日 三ッ峠山〜本社ヶ丸〜鶴ヶ鳥屋山
三上山北尾根縦走ルートの田中山への登山口です。前の写真の峠からの直登ルートは、今は使われていません。此処が、田中山への登山口になっています。要注意です。
近畿
2025年01月19日 妙光寺山 枝切り
雪が増えてる!
栗駒・早池峰
2023年02月23日 栗駒山 裏掛パウダー
もっと見る
登録状況
写真枚数
46,598枚 / 最近三ヶ月 63枚
投稿者
60人
最近の登録数
登山ジャンル
関連する記録(最新5件)
近畿
田中山〜妙光寺山
03:50
4.6km
385m
1
15
14
youtousha
, その他1人
2025年10月25日(日帰り)
youtousha
日光・那須・筑波
切込湖・刈込湖 楽々?ハイキング
--:--
5.3km
169m
-
73
12
Ikuiku08
,
ekyusan
,
sanntoukai
, その他5人
2025年10月18日(日帰り)
近畿
三上山北尾根縦走ルート
03:43
7.2km
316m
2
12
14
youtousha
, その他1人
2025年09月20日(日帰り)
youtousha
槍・穂高・乗鞍
数年来の恋人・焼岳にやっと登りましたが・・・。
--:--
6.4km
882m
-
52
9
kojif2207
,
sanntoukai
,
ekyusan
, その他2人
2025年09月05日(日帰り)
京都・北摂
長等山テラス(降雨、傘使用)
03:44
9.3km
288m
2
12
13
youtousha
, その他1人
2025年08月10日(日帰り)
youtousha
カメラ一覧へ戻る